農作業

午後から実家でタケノコ堀り。午後2時過ぎから4時過ぎまで、父と二人*1で掘って、コンテナ4個ほど。平均的な年に比べると収穫は少ない。近隣で言われている通り今年は不作の可能性が高い。うちのように、生えてくるからしょうがなく掘っている者にとって…

籾摺りと籾殻捨てと芋堀り

(書きかけ) 「籾摺り(もみすり)」とは、乾燥の終わった籾から籾殻を取り除いて玄米にする工程。農業小屋の2Fに数年前に設置した籾溜めタンクから床を通したパイプで1Fの籾摺り機に流し込む。籾摺り機は籾殻と玄米を分けて、籾殻は20cm径くらいの…

稲刈り後ほどなく電気柵の電池が切れたようで、とたんにイノシシに畦や溝を掘り返されてしまった。掘り返されているのは主に水気の多い場所なので、おそらく狙いは土中のミミズなのだろう。落穂やミミズを食べられても一向に構わないのだけど、畦を崩される…

朝から実家で稲刈り。今年はひさびさに叔父も一緒。 午前10時前から午後1時頃まで西側の1枚を刈った。自宅で昼食。午後2時から里山脇の大きい方の田のワラ束作り。

今日は田んぼのイノシシ対策。10年近くやっている電気柵と、去年から始めた溶接金網(ワイヤーメッシュ)の設置。 まずワイヤーメッシュを田んぼの脇の雑木林の境目に立てていく。あらかじめ父親がおおざっぱに草刈りをしている。支柱になる1mほどの農業用…

田植えとマルチング

朝から田植え。苗代から剥がした苗トレーに母親が薬を振りかけたものを軽トラで西地区の田んぼに運ぶ。その間に父親は田植え機を運転して西地区へ。運んだ苗を降ろしてからもう一度苗トレーを取りに苗代へ。父親は田植え機で植え付け開始。軽トラで一度に1…

代掻きの最後を少しだけ。トラクターに初めて乗った。

代掻き前の田に肥料の散布。粒子状の肥料を手回し式の散布器で撒き散らしながらてくてく歩く。3時間ほどほぼぶっ通しで足元の悪い田起こし後の田んぼを歩き回るとかなりくたびれる。肥料をまいた後で父親がトラクターで土に混ぜ込んでいく。 夕方5時過ぎに…

昼までは稲の苗床トレーに下土入れ。大きさを合わせて切ってある新聞紙をトレーに敷き、その上に土を入れて専用のすり切り板で均す。毎年と同じくちょうど100枚用意した。 家で昼食を食べ、午後からは他の作業。 先日掃除したお墓に花を供えるため、母と…

籾摺り(もみすり)で出た籾殻(もみがら)を稲刈り後の田んぼに撒いてきた。 去年までは、乾燥機の容量ごとに小分けに籾摺りをしていたので、籾殻もその都度捨てていた。去年の稲刈り後に父が、脱穀米(籾殻がついた状態の米)を貯めるタンクを農業小屋の2…

父親が朝から神社の掃除で不在のため、やや遅めの9時半過ぎから稲刈り開始。今年は叔父が来られないので、母親も手伝いに来てくれた。 台風が近づいていて、おそらく明日の日曜日は雨で刈れないということで、3枚ある田のうち離れた場所にある1枚は2日前…

フェンス自体は鉄製で丈夫なのだが杭は細身であまり深く打ち込めない(雨で地面が緩んでいて深目に打ち込めたとは思うが)。おそらくイノシシが本気を出せば突破できると思われる。 なので個人的にはフェンスの効果には疑問があって、電気柵の方が有効なんじ…

朝から実家で田植えの後片付けなど。

朝から実家で田植え。今日は叔父は来られないとのことで、両親と自分の3人。 今年は苗の生育が良くて、抜け生えもほとんど無い。田植え機の調子も好調だったので、午前中に西地区の田、午後から東地区の2枚の田の植え付けをすべて終えることができた。(た…

先週と同じく午後から両親と筍掘り。 事前に言われてた通り、数はかなり少ない。三人で一時間ほどであらかた掘り尽くしてしまった。斜面の上の奥の方の荒れ藪に育ち過ぎた筍が見えていたので一人で分け入って掘り返してきた。伸び過ぎた筍は豊作年なら二束三…

前回に掘りに来てから3日ほど経つらしいが、頭を出しているたけのこの数はそれほどでもない。聞いていたとおり、これまでのところ今年のたけのこは質も数もイマイチのようだ。もっとも、去年は4月前半まで全然採れなかったのが後半でまとめて生えてきたら…

朝から実家で田んぼの電気柵張り。例年よりだいぶ早い。父親と叔父と3人で昼過ぎまでかかった。ひどい快晴で、暑さで目が回りそうだった。 母親は祖母の読経のために実家にもどっているので、コンビニで弁当を買ってき3人で家で食べた。 2時頃に叔父は帰…

両親と一緒に竹やぶの整理。 枯れて倒れた竹や、以前に切り倒してあった竹を集めて燃やす。毎年少しずつやっていればもっと楽なのだろうけど、そうでないので量が多くて大変である。特に竹やぶの隅っこの方は10年以上ほったらかしになっているのでかなり荒…

籾撒きと苗代の設置 畑の草取りを少し 筍掘り、および伸び過ぎた筍の突き倒し

へいへいほー

田んぼの脇に生えている雑木の伐採。エンジン式のチェーンソーを初めてまともに使った。 まず1本を父親が切り倒したが、どうにも見ていて危なっかしい。次の木は斜面に生えている上に根元から二股になっいてかなり難易度が高そうだ。父親に任せるのは危なく…

竹やぶで道造り

父親と一緒に、竹やぶの奥で軽トラが転回できるように道を整備した。竹やぶの土は粘土質でやわらかいけど、堅い竹の根が張っているのでかなりメンドクサイ。 堀子(竹の子を掘る道具)で根を断ち切り、シャベルで土を崩し、クワで取り除く。除けた土を道の反…

今日は朝から稲刈り。 朝は露で稲が湿り気味なので、ワラや籾を機械に詰まらせないように、しばらくはコンバインのスピードを少し落としてゆっくり刈り取る。 一番大きな田の刈り残しを済ませるとちょうど正午になった。残りの1枚の田は別の場所にある。父…

稲刈り

一番小さい扇形の田は平日のうちに父親が刈ったらしい。今日は午後から一番大きな田を刈る。昨日雨が降ったので、稲や地面が湿っている。湿った稲は機械が詰まる原因になるので、いくらかでも乾燥させるために、刈り始めは午後から。 今年も作業は何事もなく…

朝から実家で田植え。 今日は三面あるうちの2面だけ植えることになっている。残りの1面は代掻(しろかき)*1の後の水位調整を失敗して草が生えてしまったとかで、代掻をやりなおしたらしい。で、泥が落ち着くまでしばらくかかるのであと2、3日してから父…

田植え 実家で田植え。 朝8時過ぎに実家に着くと、既に叔父と父が植え始めているとのこと。遅刻したわけではなく、叔父の提案で急遽開始を早めたのだとか。 実家で耕作している四枚の田のうちの一枚は他とは別の地区にあって、そこを最初に植える手はずにな…

田植え

田植えの前には、まず田に肥料を撒いて耕運し、続いて水を入れてさらに耕運する。準備は平日に父親がやっているので、今回初めて肥料撒きをやった。 肥料撒きには粒子状の農薬散布用の器具を使っている。散布用の器具は、ポリタンクの底に水平に平べったいド…

モグラとキジ

食事中の雑談で父親が、この前サツマイモを植えた畑にはモグラとキジがいて、イモを食われてしまうかも知れないと言い出した。どうも近所の人がそう言っていたらしい。けど、モグラは肉食のはずだし、キジがあんな河川敷の砂地に住むというのにも違和感があ…

播種を1時間ほどで終えた後は苗代に設置した。 父親の記録によると去年は昼前に作業が終わっていたらしいが、今年は昼過ぎまでかかった。そう言えば去年に比べてトレイに敷いた土の量が多かった気がする。そのせいでトレイが重くなって効率が落ちたのかもし…

昨日の続きで今日も朝から実家で竹薮の掃除。 夕方からは畑の手入れ。タマネギの苗の植え換えと、菜っ葉類の収穫。 披露困憊。ちなみに普通のゴム長は靴と足がきっちり固定されてないので、藪や山を歩き回ると中で足がこすれて痛い。 大量の野菜をもらってア…

朝から実家で竹林の掃除。あらかじめ切り倒してあった竹や畑で伐採して運んできた丸太などを燃やした。叔父と両親との4人で朝9時半から午後2時半まで作業して、半分くらい片付いた。火を消すのに時間がかかるので、早めに切り上げて水で消化しておいた。…