2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

もののけ、ぞろり (新潮文庫)posted with amazlet at 12.11.01高橋 由太 新潮社 (2012-10-29)売り上げランキング: 10103Amazon.co.jp で詳細を見る脳には妙なクセがあるposted with amazlet at 12.11.01池谷 裕二 扶桑社 売り上げランキング: 202Amazon.co.jp…

10月は9冊

なかなか昔の15冊ペースに戻らない。

『日本語と英語―その違いを楽しむ』

日本語と英語―その違いを楽しむ (NHK出版新書 391)posted with amazlet at 12.10.31片岡 義男 NHK出版 売り上げランキング: 1192Amazon.co.jp で詳細を見る

泊まり掛け出張の二日目。

Nexus 7の32GB版をGoogle Playで注文しました。 だってだってしょうがなかったんです。パートナーなArchos 80がすぐ熱くなって(タッチスクリーンが)暴れるんですもの…。

歴史の愉しみ方 - 忍者・合戦・幕末史に学ぶ (中公新書)posted with amazlet at 12.10.30磯田 道史 中央公論新社 売り上げランキング: 2689Amazon.co.jp で詳細を見る

新幹線で出張のため、6時半起床。

ダイヤモンドは超音速で地底を移動する (メディアファクトリー新書)posted with amazlet at 12.10.29入舩徹男 メディアファクトリー 売り上げランキング: 218644Amazon.co.jp で詳細を見るセクシィ仏教2 (メディアファクトリー新書)posted with amazlet at 1…

Archos80 g9が不調

Archos 80 g9 のタッチスクリーンが熱暴走するようになった。 少し前からときどきタッチ位置を正しく認識しないことがあったが、その症状が急に悪化した感じだ。 特にゲームなどで本体の温度が上がると頻発するので、おそらく熱が関係しているのだと思う。 …

昼過ぎに洗濯だけ済ませてひたすら眠った。気がついたら夜中の12時だった。またキングクリムゾンのスタンド攻撃を受けたようだ。 食べ物が無かったのですき家とコンビニへ。ついでに本屋にも。

とても珍しいことに今日は休日出勤。

万能鑑定士Qの短編集I (角川文庫)posted with amazlet at 12.10.26松岡 圭祐 角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-10-25)売り上げランキング: 66Amazon.co.jp で詳細を見るInterface (インターフェース) 2012年 12月号 [雑誌]posted with amazlet at…

秋月で注文してたAVRマイコンと基板、純正ライタなどが届いた。

自動車の修理が終わったので、預けた時と同じように昼休みに持ってきてもらった。

久しぶりにPICマイコンのプログラムを書いた。 今回初めてMPASMのマクロ定義(MACRO〜ENDM)を使ってみた。

ぼくらは虚空に夜を視る (星海社文庫)posted with amazlet at 12.10.23上遠野 浩平 serori 講談社 売り上げランキング: 14129Amazon.co.jp で詳細を見る

『山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた』

時の人・山中伸弥教授のインタビュー本。一般向けとしてはよくまとまってて読みやすい。気楽に読める鋼著。(専門用語も多少は出てくるけど、あんまり気にせず流し読みできる…と思う) 山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみたposted with amazlet …

朝礼当番。

『天地明察(下)』

天地明察(下) (角川文庫)posted with amazlet at 12.10.22冲方 丁 角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-05-18)売り上げランキング: 219Amazon.co.jp で詳細を見る

『天地明察(上)』

天地明察(上) (角川文庫)posted with amazlet at 12.10.21冲方 丁 角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-05-18)売り上げランキング: 299Amazon.co.jp で詳細を見る

頭痛と喉の痛みで一日臥せった。洗濯だけはやっておかないと着るものが無くなるのでどうにかすませた。

午前中に一度起きて、トイレを済ませて菓子パンで軽い食事を取った後、再び寝入ってしまった。そのままぐっすり眠ってしまい、はっきり目が覚めたのは夜の8時。 今週はいろいろあった上に気候も少し肌寒くなってきて、思った以上に体に負担がかかっていたの…

山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみたposted with amazlet at 12.10.21山中 伸弥 緑 慎也 講談社 売り上げランキング: 13Amazon.co.jp で詳細を見る30代の「飛躍力」 成功者たちは逆境でどう行動したか (PHPビジネス新書)posted with amazlet at…

本格的にコードに手を入れ始めた。今日はわりあい頭がはっきりしていたので、夕方にはあと少しで最低限の動作をさせられるくらいまでは進められた。 また、加工を頼んでいたケースが上がってきたので、分解前に油性ペンで記入した目印や撮っておいた写真を見…

VB6のソフトウェアの改造。某製品のケース改造のために基板・コネクタ・スイッチなどの取り外し作業。 出勤前に保険会社に連絡してみた。昨夜の連絡はまだセンターには受理されていないようだ。ぶつけた車の安全性が気になるので修理に出しても構わないか…

仕事の最中に父親からメール。先日再インストールしたデータベースソフトの「桐」が、またしても起動しなくなったらしい。「桐」は使いやすさは大したものだが、いかんせん作りが古くてWindows 7で使うには心配な面がある(一応ベンダーはWindows 7にほぼ対…