2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月は9冊

このところ低調。なかなか二桁に届かない。新書ばかり選んでも10冊/月に届かないとは…。もうちょっと時間を充てないといかんなあ。

『「科学的」って何だ!』

対談集。読み物としてはそこそこ面白かった。 ただし書名の割に、何が「科学的」かについては(それほど)触れられいないので注意。 「科学的」って何だ! (ちくまプリマー新書)posted with amazlet at 09.06.04松井 孝典 南 伸坊 筑摩書房 売り上げランキン…

午前中は昨日までの実験の中間報告書の作成。 午後から追加の実験をするつもりだったのだが、装置の部品を修理用に貸し出すことになって、装置が使えなくなってしまった。急に手が空いてしまったのだが、別の実験を進めようにも、購入したケーブルがまだ届い…

『ウェブ時代をゆく』プレゼント応募

「ウェブ時代をゆく」欲しい!

大学院生が研究費を申請すること

ともかく言いたいことは、大学院生は指導教官への奉仕者ではなく、未来の研究者であるということで、学位に関する研究は、一貫した研究者の経験を積むためにも院生主導でやる方が好ましくないか、そして教員は研究よりもサポートに徹するのが教育ではないか…

東大の博士課程で授業料減免

あきれた。 東大は残りの3000人余りのうち大半の学生に年額52万800円の授業料に相当する額を援助する。 http://www.asahi.com/life/update/1027/TKY200710270266.html 経済支援自体は良いことではあるが、動機がおかしい。 平尾副学長は「現状のま…

「動物」の長生き記録更新

http://www.asahi.com/science/update/1029/TKY200710290036.html すげえ…。けど記事タイトル間違っとるがな。 この二枚貝は「動物」の長寿記録ホルダーで、植物にはもっと長寿のものが存在する。朝日新聞の記者は植物が生き物だということをご存知なかった…

午前中は事務仕事と調べ物。 午後から実験。今日はある海外メーカーの計測装置を初めて使う。この装置は会社が代理店契約をしていて、社内に担当者がいるので彼の都合に合わせて実験を手伝ってもらった。 今回の実験では予想とかなり異なる結果を得た。理屈…

大学院の研究と教育について

大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか : 5号館を出てに、私の考えにかなり近いコメントがあったのでちょっと長いけど引用。強く同意するところを強調させてもらった。このコメントに「実情と違う」との反論が書き込まれているが、個人的な経験からそこそこ…

amakiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - 政治活動 リソースおよび情報 5号館のつぶやき:ポスドクから見たダメ教員 http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20071028/1193594715

昨夜は寝付けなくて酒見賢一の『中国雑話中国的思想』を読んだりしていたので寝不足。「目が赤い」とか言われてしまった。実験装置の使い方を教えてもらうつもりだった社員が忙しいので、実験は明日に延期して、今日は事務仕事と論文読み。眠いと言うより頭…

また「いまどきの若者は」論

研究者の資質を学歴別に尋ねたところ、「期待を上回る」は、学士が1.0%、修士課程修了者で1.4%、博士が2.6%、ポストドクター(任期付きの研究職などに就いている博士)が2.2%にとどまった。 いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。「期待…

『仮説力を鍛える』

小説仕立てのビジネス書。新書としては厚い方だが読みやすいのですぐ読める。内容的にはまあ普通だが、ところどころおかしな記述がある(帰納法の解説とか、仮説の例とか)気はする。 この手の本に小説としての品質を期待するのは高望みかもしれないが、スト…

『なぜ自信が持てないのか』

(書きかけ。この本については書きたいことが山ほどあるので改めて書き直すつもり)自己価値感(自己無価値感)についての優れた解説書。超お薦め。自己無価値感に苦しんでいる人はもちろんだが、それ以上に「困った人」に手を焼いている人と育児中の人にこ…

起きたら昼すぎ。録画を見ながら居眠りしてしまい、寝冷えしたのか頭がぼんやりしてやたら眠い。それでもしんどいというほどでも無いので、いつも通りマクドナルドで読書してからスーパーで買いもの。

知ってるつもりの中国語 「同じ漢字」が誤解のモト (アスキー新書 31)

監視する仕事

見回ったり、管理したり、何が正しくて何が間違っているのかって仕事は、役人と天下りの元お役人たちとで回していたわけですよ。現役の官僚としてルールを決めたり摘発する側にいた人が、今度は民間に場所を変えて、それが順法かどうかを調べる人になる。こ…

空回るよりは手続き重視

ってなことに頭がまわるよーになったってことはオレ堕落してるよ(・∀・)♪ 明るい堕落日誌 - ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。 オレも堕落してるよ♪ 限られた時間の中で、時間を有効活用しないかん状況下にあるのだが、そんな悠長なことをしたいヤツが「わしのゆーこ…

知らない人から影響を受けていたとは

思想解析的な脳内メーカー(期間限定らしい)本名で解析してみたら 52%はレヴィ=ストロースの影響を受けています 46%はグラムシの影響を受けています 2%は柄谷行人の影響を受けています …って、みんな誰? 無知なもので誰一人知りません。柄谷行人はかろう…

銀行で両替するのに手数料がかかるとは知らなかった

http://www.asahi.com/national/update/1025/OSK200710250101.html ネクタイ掴んだだけで逮捕って…ちょっと厳しすぎでは?それにしても、315円の手数料は高すぎるませんかねえ銀行さん。 昔どこかで、一般の商店では50枚以上の(同額の)硬貨で支払いを受…

出勤日。ちくしょう。 午前中は業者に連絡メールを送ったり、書類を書いたり、お客さんからもらった論文を読んだり、ブログを書いたり。

Do You Recognize These 10 Mental Blocks to Creative Thinking? - Copyblogger

アマゾンで品切れ中だったので、始めて楽天ブックスを利用してみた。アマゾンに比べてちょっと配達が遅い気がする。そもそも楽天ス市場から楽天ブックスに注文が連絡されるまで半日は掛かり過ぎでは? ちょいデキ! (文春新書 591) 現代語訳 風姿花伝『現代語…

中小企業で完全週休二日制は無理なのか

明日は月末の土曜で悲しい出勤日。それでかどうかは分からないが、二人の役員が完全週休二日制について話をしているのが洩れ聞こえてきた。一方が賛成派でもう一方が反対派らしい。なんとなく聞いていると「絶対無理や」「できるわけが無い」とか言っている…

今日も実験。疲れるのう。 今日は現行の装置と旧バージョンの装置とで制御系の動作を比較する。旧バージョンの装置は一応正常に動作していたということで、現行の装置がこれと同じ動作をしていればOKということになる。 ところが現行機がデジタル制御であ…

『素数ゼミの謎』

素数を研究する研究室のゼミナールで起こった謎の事件*1…ではなく、アメリカ大陸に生息する13年ゼミと17年ゼミの進化の物語。 13年とか17年とかいうのはそれらのセミが幼虫として土中で過ごす年数のこと。このセミたちは数年おきに局地的に大発生す…

今日も実験。出張先で上手くいかないと報告を受けている実験を社内で再現するのが目的。うまく再現できず。って言うか、現地でどんな実験をしたかを出張者が十分理解していない。試料の作成も結構コツがいるのだが、うまく行かなかったときの試料はお客さん…

今日も実験。 だいぶ実験にも慣れてきたが、やっぱり結構くたびれる。1回の測定に数分かかるが、終わるまでぼーっと待っていると眠くなって仕方がない。

『医療の限界』

昨今のマスコミや法曹界、ひいては国民による医療従事者への批判に対して現役の医者による反論。 アマゾンの書評には「医者の弁解」だとの指摘もあるが、書き手が医師である以上医者側の視点なるのは無理からぬことで、読み手がそれを踏まえて読むべきだろう…

フレームワークの外側で仕事をすることもあるけれど, やはり文書化はしなかった. プロジェクトのプログラマが自分一人だったからだ. 議論する相手がいなければ文書を書いても仕方ない.メンテナンスや引き継ぎのために文書を書けという向きもあるが, これは私…