2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon

Amazonアソシエイト用のリンク作成ツールがいくつかあることを知った。 G-Tools amazletツール AmanatuAdassist

雑感

結城さんの日記を読んで、高校生の頃に物理についていろいろ考えるのが好きだったことを思い出した。当時のお気に入りはエネルギー保存則で、いろいろな系でエネルギーを計算して遊んでいた。今でも憶えているのは、コンデンサと最速降下線の問題だ。 最速降…

コーディング。

『週末起業チュートリアル』

「組織のフラット化」「成果主義」などの言葉に対して何か違和感を感じるサラリーマンな人は週末起業チュートリアルを読んでみましょう。こういった言葉の裏にある姑息な意図が的確に説明されている。とりあえず立ち読みで第一章の最初の5ページほど読んで…

コーディング。自分で装置を動かしていて不便に感じた機能を強化した。実装はたいした手間ではなかったが、ユーザーインターフェースをどうするか悩む。こんなときこそ「ペーパープロトタイピング」ですか?まだ読んでないけど。

このところ投資信託でわりと利益が出ている。投資信託はイヌが教えるお金持ちになるための知恵 を読んで始めたのだが、部屋を片付けていたらその本が出てきたので、読み返してみた。タイトルは少々アレだが内容はしっかりしている。11歳の女の子がひろった犬…

録画を観る。だいぶ録画が消化できたので、HDDの空きがだいぶ増えた。4時ごろからオートバックスで車のオイル、オイルエレメント、ブレーキランプを交換。その後はマクドナルドで読書をした。さらにその後、お好み焼き屋で持ち帰りのお好み焼きを注文し、で…

HDDレコーダーの残容量が少なくなってきたので溜っていたBLACK CATを消化することにした。なんとなく観るのを後回しにしていたら13話もたまってしまった。しかしBLACK CATの連載はもうずっと前に終わっているのに、なぜにいまさらアニメ化? とりあえず2話…

教授と学位論文の打ち合わせ。論文の重心をすこし修正することにした。中心となるテーマは前から決まっていてこれまでそれについて書き進めてきたのだが、やや分量が不足気味ということで修士の時の内容も含めることになった。追加する内容とこれまでのテー…

本当は出勤日だが有給を取って大学へ。いつも通り生協の書籍部を覗いてから研究室へ。目的だった技術英文の本と、たまたま見付けた科学者のエッセイを購入。今回は技術書は買わなかった。欲しかった技術書の何冊かはこの前の割引セールの時に買ってしまい、…

孫引なのだが、『モダンオペーレーティングシステム原著第2版』より OSが、最も複雑なシステムというわけではない。例えば、航空母艦はずっと複雑だが、それらは隔離されたサブシステムに分解されている。航空母艦内のトイレの設計者は、レーダーシステムに…

『C++標準的コーディング技法』

C++の定番書と言えば、誰もが挙げるのはEffective C++、More Effective C++、Effective STLだろう。もちろんこれらで取り上げられていない事もあって、それらを集めたのがC++標準的コーディング技法だ。他ではあまり見ないクラスメンバへのポインタや、mutab…

久しぶりにコーディングに専念できた。とは言っても大きな修正や機能追加ができるほどまとまった時間を取れないので、比較的小さな機能であるリモコン機能を実装した。この機能が実装されれば、測定部を目視しながら操作できるようにする。これまでは一人が…

開発の現場のVol.3が発売されている。今回はドキュメンテーション特集。一人で仕事をしているとついドキュメント作成がおろそかになる。 そもそも今の会社にはドキュメントのフォーマットもワークフローも無いので全て我流でやってきた。ちょうど仕様書を書…

年が明けてからというもの実験やら文書作成やら出張やら回路の修正やらでコードをいじる時間が取れなかったのだが、ようやくしばらくはコーディングに集中できそうだ。すっかり腕がなまってしまっているので、リハビリ代わりに簡単なリファクタリングから始…

実験と回路の修正。

コンピュータ

昨日にひきつづきセカンドマシンの修復。電源を交換したり、メモリやLANカードを外したりしてみたが、やはり頻繁に固まる。いったんあきらめかけてシャワーを浴びていたのだが、その途中で、CPUが余っていたことを思い出した。それに交換してみると、正常に…

朝から回路の検証。この回路は時定数の違う2つのフィルタを切替えるのだが、切替えの前後で出力電圧が変わってはいけない、はずなのだがなんと極性が反転してしまう! 回路の担当者に報告して修正を頼んだ。最初、片方の回路を反転しようということになった…

今回2度めの歯医者。上顎のスケーリング。前回の診察で、1年前に比べて歯茎の状態が改善されていると言われたのだが、歯ブラシの仕方はまだ問題があるらしい。特に下の歯の裏側が磨けていないらしい。歯科助手さんに苦手な箇所から磨くように言われたので…

コンピュータ

動かないセカンドマシン用に通販で購入したマザーボードが届いた。早速換装。しかしなんということか。動かない。それどころかBIOS設定時に固まることすらある。

先週の出張に行ったお客さんにメール。現在不具合の調査中で、2通りの可能性について並行して調べている事を伝えた。さらにこの不具合の解消に役立つかもしれない機能のチェック。この機能は回路上は最初から実装されているが、ソフトウェアからは有効にで…

仰木彬前監督の追悼特番を観ている。やばいちょっと泣きそう。 既得権益に固執し、醜態を晒す老人が多い中、仰木さんは数少ない「大人」であった。特に尊敬していたのは、「ファン第一」「選手を立てる」という姿勢だ。(世の中の中間管理職の面々に少しでも…

立ち読み

立ち寄ったいつもの本屋で立ち読み。インドネシア出身の大学教授が無気力な学生にやる気を与えてゆく過程を綴った本。 教育に関する問題を扱った本は多いのだが、大学教育についての本は珍しい。

『博士の愛した数式』

とても良かった。

いつもどおり休み。日中は録画を観たり洗濯をしたり。夕方から外出してマクドナルドで読書。

大学の2つのキャンパスの書籍部をはしご。で、また買い過ぎた。Joel本でも紹介されていたペーパープロトタイピングは、ユーザーインターフェースのデザイン方法の指針にと購入した。ぱらぱらと眺めたが、デザインを詰めてゆく方法がおそろしく具体的に紹介さ…

いつも通り大学へ、同時に何人もの学位申請者がいると教授の負担が大きくなって、ぞんざいな扱いをされそうなので、他の学生の学位取得時期を考慮した上で自分自信の申請時期を決めなければならない。いろいろ考えた結果、この6月の申請が一番良さげである…

コンピュータ

この前再インストールしたセカンドマシンの調子がまたおかしくなった。最初に電源を入れたときは問題なく立ち上がるのだが、しばらくするとたまに落ちる。で、起動しなくなる。落ちるときにメモリが読めないとかいうエラーが起こる。それでメモリをMemtest86…

先日の出張で解決できなかった不具合の調査。回路のノイズを調べて、既製品のモジュールからノイズが出ていることはわかった。このノイズ、振幅も周波数もモジュールごとにばらつきがある。このノイズの周波数は装置の必要としている周波数に近いのでフィル…

昨日の出張の報告。午後からは目標設定についての打ち合わせ。 どうにも目標を立てるのが難しい。目標管理では、原則として達成度を計測可能な目標であることが要求される。例えば工場などで物を作る場合、工程にかかる時間や原価は簡単に計測できる。これら…