2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

核兵器のしくみ 植物はなぜ5000年も生きるのか―寿命からみた動物と植物のちがい 感染症は世界史を動かす すべてがうまくいく8割行動術 努力しているヒマはない!―新しい時代の生き方、働き方

『ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(2)』

途中、ダメ本かと思ったが一部を除いてまあまあの内容だった。いまいちだったのはコーディングに関する記述の部分。もっとも私自身にグループでの開発経験が無いので、私のほうが間違っているのかもしれない。しかし以下のようなやり方はマズいと思う。P19 …

暑い…。 TScrollBoxのメッセージを捕まえたり、コード補完ができなくなってしまったプロジェクトファイルを作り直したり。参考:http://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Halbow/VCL02.html

考える脳 考えるコンピューター 進化する電池の仕組み 乾電池から未来型太陽電池まで 「会社学」のすすめ マンガと「戦争」 アポロ13 フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。 ブックオフで見付けた「アポロ13」は少し前に間違えて買…

『ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(1)』

ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(1)posted with amazlet on 07.01.30鶴保 征城 駒谷 昇一 翔泳社 売り上げランキング: 25373Amazon.co.jp で詳細を見る

『大人のケンカ必勝法』

大人のケンカ必勝法―論争・心理戦に絶対負けないテクニックposted with amazlet on 07.01.30和田 秀樹 PHP研究所 売り上げランキング: 20295Amazon.co.jp で詳細を見る

既得権の電波

テクノロジー : 日経電子版 人間のやることである以上、その人間の価値観が働くのは仕方ないと思います。しかし、せめて事実を捏造しないというのが公共の電波を利用するマナーです。テレビのために利用できる電波の帯域は限られており、全社会のとても貴重…

日本人は時給の低い仕事大好き

http://www.im-product.com/style/miyata.html 結局、日本人がこれだけ勤勉に働いても その程度しか差が出ないのは、 組織全体にビジョンがなく、 社員の能力を活かしきれていないといえるわけです。 結局、日本は時間をたくさん使って、 時給の低い仕事を一…

ここしばらく調べものをしながら、こまごまとした機能追加をしている。近いうちに大きな設計変更をしなければならないのだが、具体的にどう変更するかがなかなかまとまらない。ソフトウェア設計の本でも読み返してみるべきか。帰宅後、いくつかの本を探しに…

時をかける少女 〈新装版〉 地下経済―この国を動かしている本当のカネの流れ

宮田秀明の「経営の設計学」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070116/117008/?P=3 技術より生産の方が上位概念なのである。 産業界の癌はまさにこの生産至上主義だと思う。とにかく多く作って多く売るという発想に凝り固まっているのは、老人たちが高度成長期に薄利多売…

朝から風邪気味。調子悪い。えっちらおっちら仕事したり。終業後すぐに帰宅してから食事のついでに古本屋。

『グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する』

遅くなったが読了。最近NHKがGoogleの特集を放送したらしく、それを観た同僚と話をしているうちに、少し詳しく知りたくなって本書を掘り起こして読んでみた。評判通り、現在のネット世界を知るには本書は外せない。 グーグル―Google 既存のビジネスを破壊す…

朝マック。少しまえから始まったマックグリドルにはまり気味である。これまでマフィンのセットにホットケーキを追加していたのが1セットで済むので(メタボリックにとっても)ありがたい。ずっと続けてもらえないかな。

『「グズ病」が完全に治る本』

心理学者の書いた「先のばしぐせ」の治しかた。この手の本には単なるノウハウ紹介に終始するようなハズレ本も多いのだが、これは非常に良い。 紹介されている先延ばしをする人達のほとんどが今の私と共通する。その原因となる心理についても非常に納得できる…

クイズ 植物入門 暗証番号はなぜ4桁なのか? セキュリティを本質から理解する 世界の大学危機―新しい大学像を求めて 人間の安全保障 いのちの器―医と老いと死をめぐって 楽園 近くて遠い中国語―日本人のカンちがい 記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のし…

今日は悲しい出勤日。午後からは社内発表会と掃除なので午前中は技術書を読んで過ごした。 発表はいつも通り。年末にもやったところなので話すことも少なく、早めに終了。続いて経営報告。会社のWebページの充実やGoogleに広告を出している事などの報告があ…

『入門 たのしい植物学』

読了。ものすごく面白かった。早くも今年のマイベストテン入りほぼ確実じゃなかろうか。 ずっと不思議に思っていた植物の生態がわかりやすく解説されている。生物学や農学に興味のある人には絶対おすすめ。また、野菜や果物に興味のある人にもお薦め。 入門 …

タダで仕様変更はしたくない

仕様変更が多い顧客ってやっぱりSEに嫌われる?一品ものの特注品を作っている会社ならソフトウェア以外の製品であっても仕様変更はよくある事ではある。しかし、実体のあるモノの場合は費用をいただけることは多いだけソフトウェアよりましではある。

生きがい論は若者に通用するか (宮田秀明の「経営の設計学」)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070123/117507/?P=1 そうして気がついてみれば、40〜50代の技術者の年収が同じ年代で金融業に勤めるサラリーマンの半分だったりする。国に守られて国際競争に二の足を踏んできた産業の方が、インセンティブが…

午前中は調べ物。午後は明日の社内発表の準備。

ハカセ、派遣します

以下の議論を読んであきらめと絶望を感じた。 博士と派遣とベンチャーと 博士派遣社員 : 5号館を出て http://www.mumumu.org/~viking/blog-wp/?p=642大学に関わりをもつ身として現状が非常に深刻であるのは同感する。この問題にあまり深入りしては博士論文を…

C++の例外仕様

C++の例外仕様とは void func(void) throw(A); のように、関数の投げる例外を明記する記法のこと。「C++ FAQ」には『理由が無い場合は例外仕様を書く』と書かれていたので、あちこちに使っていたのだが、「Exceptional C++ Style」でその欠点を知って全部消…

Lisp方言の違い

http://www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h003149b/lang/comparison.html

ちょっとC++の文法で気になることがあったので、久しぶりにC++の参考書を集めて調べもの。

30代エンジニア、年収250万円未満

年収250万円未満で働く30代エンジニアの胸の内ホンマかいな。こんなん見せられたらうっかり転職なんかできない。で、経営サイドにさらに足元を見られる…と。

TEditにリターンを入力したときの警告音を消す

C++ Builderでエディットボックスを次のように使うことが多い。 数値のみ入力可能にする フォーカスを失ったとき(OnExit)に値の設定を実行する エンターキーを押したときに値の設定を実行する このような動作をさせるには、エディットボックスのOnKeyPressイ…

Martin Fowlerの「Refactering」のRuby版が出るとか出ないとか。

Ruby Version of Refactoring In the Works http://rubypatterns.com/

外注している装置の筐体の印字やコネクタの位置などについて、業者と設計の確認メールのやり取り。それ以外の時間は細かいバグつぶし。 気分の落ち込み激しく、すぐに感情的になる。

http://apollo.ee.columbia.edu/spm/?i=external/bow/botw_2007_jan e-bastelnちょっと英語でブログを始めてみようと思ってるんです。どうせな… - 人力検索はてな