2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

このところまともに仕事ができていない。今日は何をしただろう。 まず、マニュアルの整備を始めた。ところが、すぐに測定がうまくいかないと言われて装置のチェックに。いろいろ調べてみると、ソフトウェアの動作におかしな部分はあるものの、そもそも信号が…

なんだか今日も仕事にならない。かろうじてマニュアルを少し書いたが、ソースは全くいじれない。やらなきゃならないことが多すぎる上に、部下に全く別の仕事を教えなければならないし、精神面のケアもしなければならない。集中して仕事ができないし、まとま…

要求を仕様化する技術・表現する技術 - 入門+実践 仕様が書けていますか?

今週も体調がいまいちだったので、ゆっくり昼まで寝た。いつもどおり溜まっていた洗濯物を洗ったが、雨が降っていたので室内に干した。 夕方からいつもの駅前に出かけて、マクドナルドで軽く食事。期間限定のイタリアンチキンサンドを食べてみた。それほど好…

『C++標準的コーディング技法』に手抜きあり?

P64 の注釈 (2)訳注:4行目の numSteps は numsteps の間違いと思われます。 って、著者に確認して修正してくれればいいのに。

今日は提携会社の社長の盗作疑惑を解かねばならない日のはずだったのだが、社長が横槍を入れてきたために装置の紹介にしかならなかった。そもそも後ろめたいことは何もしていないので気に病む必要は無いのだが、誤解されたままでは寝覚めが悪い。先方の社長…

明日のミーティングの準備。 全くやる気が出ないので開発マシンは立ち上げもしなかった。

『笑って仕事をしてますか?』

昨夜もいらいらして眠れなかったので、読みかけの『笑って仕事をしてますか?』を読みきった。 デイル・ドーデンの本は4冊目ということもあって、さすがに『仕事は楽しいかね?』のときほどのインパクトは無いが、やはり良い本である。自然にやる気が湧いてく…

ユーザーの不具合対処。交換するための部品の動作チェック。前にも同じ不具合が出たときに交換して、そのときは直ったのだがしばらくして再発した。社内でテストする環境がないこともあって、原因が皆目わからず解決のしようがない。なので、今回も再発する…

朝から今週末の答弁の打ち合わせ。社長の連絡ミス(もしくは意図的に隠してた)のせいで協力関係にある会社から剽窃疑惑をかけられており、今週末に先方の社長に弁明することになっている。先方はこちらと同じような製品を作っている会社なのだが、販売地域…

昨夜はいらいらしてなかなか眠れなかった。もともと少し熱っぽかったのもあってか、朝起きられなかった。仕方がないので午後から出社。 ユーザー対応と週末のプレゼン(というより社長の尻拭い)の準備。

『坂の上の雲』に挑戦

昨日実家に帰ったときに『坂の上の雲〈1〉』を見付けた。弟が買ったようだ。弟はさほど本を読むほうではなかったが、本当に読んだのだろうか?ちょうど読みたいと思っていたので4巻まで借りていくことにした。3巻以上長い小説は途中で飽きてしまって読み切…

なんだか熱っぽいので、早く帰ろうとか考えていたら社長に呼び出された。どうやら部下にさせていた仕事が気に入らなかったらしい。前には彼のことは任せるから好きにしろと言っていたのに、今になって不満になってきたようだ。これまで彼にはプログラミング…

実家に放置していた本

実家に帰って、物理ブックガイド100、数学ブックガイド100をぱらぱらとめくってみて、どちらにも載っている曲面の数学―現代数学入門をまだ読んでいないことを思い出した。何度か挑戦しているのだが、途中で飽きてしまって読みとおせていない。最近数学熱が再…

風邪気味だったためか、昼まで目が覚めなかった。洗濯をしたり録画を見ているうちに夕方に。夕方から実家に帰ることになっているので実家に置いておく本をまとめて、5時半頃に出発した。実家では夕飯(水炊き)を食べて風呂に入ってから下宿に戻った。

1500円とはえらく安いと思っていたが、実際の装丁もどことなく安っぽい。内容も正直期待はずれであった。冒頭に「103選であって103冊ではない」と断っている通り、重複して紹介されている本もいくつかあるのだが、どうも冊数が足りなかった言い訳のように思…

デザインウェーブにARM基板付録

CQ出版の技術雑誌であるデザインウェーブの3月号にARM基板が付録として付いてくる。 DESIGN WAVE MAGAZINE 2006年3月号(No.100) 目次ちょうど先日、部下がARMを使ってみたいと言っていたので教えてあげた。先輩の社員にも紹介したところ、二人とも欲しいとい…

[結] 2006年2月 - 結城浩の日記昨日の、結城浩さんのクイズの解答が公開されていた。 私の証明は、結城さんの模範解答とほとんど同じであったが、「整数n」などと持って回った言いかたを使わずに、「3で割った余り」によって整数を分類されている。なるほど…

青空文庫で寺田寅彦の随筆を読んでいたら、数学嫌いについて書かれていた。文中ではアインシュタインもそのことについて語っている。約100年前から先進国の数学力は落ちつづけているということだろうか。寺田寅彦 アインシュタインの教育観

TeXで章立てに影響しない見出しを付ける 今書いている論文で、実験の章を2部構成にする必要が出てきた。つまり、こんな感じにしたい。 3. Experimental I. Measurement 1 3.1 Experimental setup II. Measurement 2 3.2 Experimental setup TeXで章立てに影…

大学へ。

積んでる工業数学の本

FFT(高速フーリェ変換)が分からない。何冊か本を読んで勉強しても分かった気になれない。 FFTの説明には添字がたくさん出てくるのだが、説明の途中で添字を間違っている本が何冊かあった。こういうのが気になって理解に集中できないのも原因のひとつかも知れ…

結城浩さんのところでクイズが出ていたので解いてみた。 [結] 2006年2月 - 結城浩の日記 問題 [条件1] 親指〜小指に連続する5個の整数を割り当てる [条件2] 親指、中指、小指の数は素数 [条件3] 親指の数は2より大きいこれらの条件を全て満たす数字は[3,…

部下の開発案件が終了。動作しなかったために回路設計を変更した箇所があったので、調査案件として継続することにした。 終了手続きを取った後で、今回の開発の面倒をみてもらった先輩社員と部下の仕事振りについて話し合った。先輩の言うには、今後指導すべ…

これまでソースファイルをひとつのフォルダに置いていたが、ファイル数が増えすぎてフォルダを開いたときの動作が鈍くなっていた。TortoiseSVNのアイコン画像の更新にも時間がかかっていた。それが新しいクラスを追加するのをためらう原因にもなっていた。 …

今日もリファクタリング。不要なラッパークラスや、不要な継承を消す。

リファクタリング。ハードウェア依存のクラスをまとめておき、ハードウェアが無い場合にスタブに切替えてデモモードで動作するようにするのが目的である。リファクタリング対象であるクラスはハードウェアとの通信のために多くのクラスから利用される。つま…

今日は朝から基板メーカーの技術者が回路ノイズの観察に来ることになっている。というのに回路の責任者が風邪で休んでいた。こういう時に限ってノイズが再現しないというのが世の常なのだが、今回も御多分に洩れずうまく再現できなかった。先方は事業所の偉…

ビジネスマンのための心理学入門で紹介されていたEQリーダーシップを購入。帰って開いてみたら糊がちゃんと付いていない箇所があった。このような場合、読んでいるうちにそこから割けてくることがあるので早めに補修することにしている。補修といっても大し…

昨日のアルコールの疲れが…。いつも通り洗濯を済ませてから買いものに。 最初にウォーキングシューズと礼服用の革靴を見に靴屋へ。ウォーキングシューズは良さそうなのがあったのだが、デザインが今持っているのとそっくりなので今回は見合わせた。革靴は手…