2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事用のスクリプトを書いていて、これまでずっと collect と select を混同していたことが発覚。select: 配列の要素を調べて、条件にあうものだけを抜き出した配列が欲しいとき。 collect: 配列の要素に対して、ある処理を適用した配列が欲しいとき。http:/…

装置のプログラムのバグは考え中。とりあえず付け焼き刃的な対処はした。

海外向けのソフトウェアのバグ潰し。前からわかってはいるのだが、装置側のプログラムに厄介なバグがある。 この装置は、動作シーケンスを柔軟に変更できるようにマクロスクリプトのインタプリタを持っている。マクロスクリプトはパソコンで中間データに変換…

休み

いつもどおりパンを買い食い。 食材の買出し

今日は悲しい出勤日。 せっかく普段うるさい人がいなくて集中しやすかったのに、疲れがとれてなくて調子はいまいち。このごろは寝るときに窓を開けているせいで、朝早くに外の音で目が醒める。やはり朝型に変えるべきなんだろうな。

暑いわやかましいわでプログラミングに集中できねえ。 複雑なロジックを考えたり、デバッグには向かない季節になったものだ。

暑くなってきたので卓上扇風機を職場に持っていった。 ちょっとうるさいけど少しは快適か。

UnitTest事始め

C++Builderでの開発にUnitTestを導入しようといろいろ試して見たが、どうもうまい方法がわからない。CppUnitBCをダウンロードしてBuilder6で使えるようにちょっとだけ修正。 できるだけ楽をしてテストできるようにしたいのだが、やっぱりクラスごとにテスト…

結局出荷できるものだけ出荷して、残りは来週に持ち越しになった。ソフトウェアの修正は、直せる部分から直していった。少し猶予ができたので肝心な部分は少し落ち着いて考えをまとめよう。来月の展示会のために、中国人の部下に製品の説明をはじめる。装置…

昨夜は夜中の1時過ぎにあきらめて先に帰ったので、その後の経過は知らない。 今朝きいてみたら、ある出力端子に大きめのノイズが載っているらしい。 ちょっと回路をいじってノイズをへらしてもらった。夜になってたまたままともなデータが取れた。 測定に失…

午後に出荷する予定の装置をテスト。 前は出荷は水曜だと聞いていたのに、先週の金曜に急に月曜出すと聞かされた。 で、装置の測定部分ができるたのが日曜日。生産技術部長様の無計画さにはいい加減あきれはてた。 このおっさんが毎度毎度、ぎりぎりまで予定…

車のバッテリー交換。 ついでにエアコンのガスも見てもらったが、特に減ってないらしい。 このところエアコンの効きが悪かったのはバッテリー電圧低下が原因かも しれない。しばらく様子をみよう。本屋に寄ってからスーパーで食材を購入。

何かのムックで紹介されていたプログラマの必読本

「プログラミング作法」(読んだ) 「達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道」(読んだ。読みかえし中) 「リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)」(読んだ) 「CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラ…

購入

アンチパターン―ソフトウェア危篤患者の救出posted with amazlet at 05.07.16W.J. ブラウン 3,Hays W. McCormick Raphael C. Malveau Thomas J. Mowbray William J. Brown 岩谷 宏 ソフトバンクパブリッシング (2002/07)売り上げランキング: 41,030Amazon.co…

出荷前のチェック。今回は英語版Windowsにインストールすることになる。 いままで採用していたアプリケーションは、メニューが文字化けするので 別のを探すことにする。いざアプリケーションをインストールして実行すると、エラーで落ちる。 マクロスクリプ…

Subversionで、やりかたのわからない作業がある。普段の作業はだいたいこんな感じで進めている。 1.svn update 2.コード修正 3.動作テスト 4.テストOKならsvn commit 5.テスト失敗でにっちもさっちもいかないなら、最終リビジョンに戻す 6.2に戻って繰り返し…

いくつかほったらかしになっていたバグを修正。 事務用機のアプリケーションでバージョンが古くなっていたものをバージョンアップ。

午前中に海外から来客があり、急遽装置の説明をしろとのこと。 いつものことながら、うちの会社の首脳陣はどうして事前に連絡するということができないのだろうか?お客さんのうち日本語がわかるのは1人だけだったので、ほとんどは英語で説明した。 込み入っ…

Doxygenを導入。こりゃ便利。 Graphvizもインストールしたので、クラス間の関係も図にしてくれる。 改めてクラス関係を眺めるとだいぶごちゃごちゃしてるなあ。いまからDoxygenにあわせてコメントを書き直すのは非常にめんどくさいけど、 あえてDoxygenの書…

自転車

暖かくなってから、意識的に自転車にのったり歩いたりしている。 そのおかげかこのごろはわりと体調が良い。 今日も山の手のほうへ1時間ほど自転車で散歩。電車の路線に沿って行った。 最寄り駅から2つ目の駅まで行ってから大回りして帰った。 山の方へ行…

購入

DNA (下)posted with amazlet at 05.07.16J・ワトソン 青木 薫 講談社 (2005/03/17)売り上げランキング: 22,435おすすめ度の平均: 広範かつ深い DNAについての全てを語りつくすAmazon.co.jp で詳細を見る UMLモデリングの本質posted with amazlet at 05.07.1…

『プログラミング作法』

たまたま今読んでいた本にも簡易スクリプト言語の実装が載っていた。プログラミング作法posted with amazlet at 05.07.16ブライアン カーニハン ロブ パイク Brian Kernighan Rob Pike 福崎 俊博 アスキー (2000/11)売り上げランキング: 3,034おすすめ度の平…

昨日設定したSubversionは、最初にバイナリファイルも大量に登録してしまった。 あとで登録からはずしたが、リポジトリには残っている。 どうにかして消そうとしたが挫折。 最初からSubversionの設定をやりなおす。なんべんもいじったおかげでだいぶ慣れた。…

いいかげんプロジェクトフォルダが巨大になってきた。 少し大きめの変更をする前に、フォルダまるごとバックアップをとっていたので ばかにならないサイズになっている。そこで思い切ってSubversionを導入してみた。 結城さんのところの説明を見ながらローカ…

グラフプロットアプリケーションをいじる。 Ruby/Gnome2を使っているの。 Windowsでも動くようにするには、Ruby/Tkとかに変更したほうが 簡単かもしれない。

改めてToDo(未実装の機能)を眺める。 いくつかはかなり勉強しないと、作るのは難しいかもしれない。

どこかで読んだプログラマの必読本

「プログラミング作法」(ほとんど読んだ) 「達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道」(読んだ。読みかえし中) 「リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)」(読んだ) 「CODE COMPLETE 第2版 上 完全な…

注文していた洋書が届いた

思ってよりずっと早かった。Refactoring to Patterns (Addison-Wesley Signature Series)posted with amazlet at 05.07.16Joshua Kerievsky Addison-Wesley Pub (Sd) (2004/08/26)売り上げランキング: 83,794Amazon.co.jp で詳細を見るさすがにハードカバー…

休み前にリファクタリングをしかけた作業を再開。 機械的な作業なので、ひさしぶりのプログラミングでも快調に進む。 しばらくは簡単な作業でリハビリをするとしよう。

連休の最終日。結局思っていたほど有意義に休日を使えなかった。