田植え

 実家で田植え。
 朝8時過ぎに実家に着くと、既に叔父と父が植え始めているとのこと。遅刻したわけではなく、叔父の提案で急遽開始を早めたのだとか。
 実家で耕作している四枚の田のうちの一枚は他とは別の地区にあって、そこを最初に植える手はずになっていた。まずそちらに行ってみたが、既に作業は終わっていて2人とも居なかった。
 残りの三枚の田のある地区に行くと、ちょうどそのうちの一枚に父が田植え機を入れようとしているところだった。その田は正確にはまだうちのものではないのだけれど、その田の所有者が腰痛かなにかで耕作を続けられなくなったので、隣接する田の持ち主である父が購入の交渉をしている。手続きは終わっていないが、とりあえず今年からうちで耕作することになっていた。
 田植え機に限らず農耕用の機械というのは、足場の悪いところでもそれなりに転倒しにくいように作られている。が、限度があって、限度以上に段差が大きいところでは転倒する危険がある。特に田植え機は底の見えない泥水の底とあぜ道の段差を上り降りするので、田に出入りするときは転倒しそうで結構怖い。実際、去年一人で作業しているときにすんでのところで仰向けにひっくり返るところだった。そのため、普通は機械を田に入れる場所は畦からスロープ状にしておく。ところが今年から耕作することになった田にはスロープが無い。危なっかしいので梯子(レール?)を使って進入させた。
 父がその田を植えている間に、叔父と2人で育苗トレイを苗代から引っぺがした。ピアノ線を張った道具で育苗トレイの底穴から出た根を切って土から剥がす(苗取り)。剥がしたトレイは苗を載せたまま畦に出し、苗の上から除草剤の粉末を振り掛けていく。力の要る苗取りを自分が担当し、叔父には除草剤を振り掛ける役を任せた。
 全てのトレイの苗取りを終えて、順に除草剤を振り掛けている途中で父が一枚目の田を植え終わった。その後の二枚は父に代わって自分が田植え機に乗って植えた。今年は苗が不足する可能性があったので、できるだけ苗を無駄にしないように考えて植えた。というのも、先述の購入手続き中の田を耕作することは苗代を用意(育苗の準備)した後で決まったので、その分の苗は計算に入っていなかった。(たまたま、父の知り合いで田植えを済ませていた人から余った苗をもらえることになって一安心ではあった。)ところが終わってみれば心配とは裏腹に、育苗トレイの3枚分ほどの苗が余った。苗を無駄にしないように気をつけたこともあるが、苗の生え具合や機械の微妙な具合で単位面積あたりの苗密度が変わるので計算通りにはいかないのだろう。

田植えの後片付け

 正午を少し回ったくらいで田植えは終わり。空になった育苗トレイを父が軽トラで自宅に運び、自分は自宅まで田植え機を運転して帰った。
 昼食を取って少し休んだ後、庭の散水用のホースで育苗トレーと田植え機を水洗い。トレーはブラシで泥や絡まっている苗の根っこなどを落とし、風通しのよい場所で軽く乾かしておく。田植え機も水で全体の泥を落としてしばらく乾かしておく。どちらもそこそこ乾燥したら家の近所にある畑の農作業小屋に片付ける。田植え機は数日後に父が油をさして小屋の奥に片付ける。

畑の雑用

 田植え道具を片付けた小屋に隣接する畑で雑用を少し。
 まず、野菜や花にを水やるためのポンプのスイッチの位置が具合悪いということなのでコードの引き回しを変えて場所をずらした。続いて、収穫した玉ねぎを吊るして乾燥させるための竿を三本小屋の軒下に吊り下げた。

そのほか

 そうこうしているうちにデイサービスに行っている祖母を迎えにいく時間になったので。母を乗せて車でグループホームへ。祖母を乗せて家に帰ると、父が合鍵を作りに行くと言うので一緒にホームセンターへ。自分は祖母の部屋に置く観葉植物を購入した。
 夕飯の後は、母のネット通販で球根のの注文を代わりに申し込んだ。入力フォームが用意されてるような普通のネット通販なら母も自分で申し込めるのだけど、この球根の業者はちょっと不親切でメールでしか受け付けをしていない。母にはちょっと難しいようなので代りに必要事項を書いたメールを送っておいた。
 父も自分のパソコンを診て欲しいというので様子を見ると、Cドライブが一杯になりかかっている。容量を圧迫しているのはデジカメのデータのようだ。写真データはせいぜい数GBなのだけど、Cドライブが10GBほどしか確保されていなかったためほとんど空きが無い状態になっていた。写真データをガラガラのDドライブに移動して、父のよく使うアプリのホームフォルダをそちらに変更しておいた。
 ちなみに父は写真などのデータのバックアップを未だにMOに取っている。最近のHDDに比べればMOは一枚当りの容量は1000倍くらい小さいし、容量当りの単価も高い。そろそろMOディスクを売っているところも少なくなっているだろうし、なによりMOドライブが壊れたときに代りを買えるかどうかも心配だ。近いうちにRaid付きのNASか何かを用意するほうがよ良さそうだ。