2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

いつもどおりの日曜日。 昼に洗濯をすませ、溜まっている録画を観て、夜はマクドナルドで読書して帰りにスーパーで食材購入。

リリカル

魔法言語 リリカル☆Lisp ホットコーナーの舞台裏経由で。Windowsで動作するのか。会社で試すのは危険だから(色々な意味で)ひさしぶりに家のWindowsを立ち上げるとするか。

トリセツ

理系の女の子の取扱説明書 - 毛のはえたようなもの 「なるほどー」、と「あーやっぱりそうだったのかー」といったところだが、現役の理系女子の証言だけに説得力が違う。

前からシソーラス(英語の類義語辞典)を欲しいと思っていたのだが、紙の辞書はかさばるし電子辞書は(辞書一冊と比べると)高いので、どちらも買うのを躊躇していた。 ちょうどそんな時に、型落ちの電子辞書と外国語拡張カード1個のセットが大学生協で\240…

まずはブックオフ(出版社&著者の方々すみません) 秀吉神話をくつがえす (講談社現代新書) チョムスキー、民意と人権を語る—レイコ突撃インタビュー (集英社新書) 国家情報戦略 (講談社+α新書) ガラスへの誘い—非晶体の科学入門 (S BOOKS) ↓以下生協にて10…

注文してあった本を受け取りに大学生協へ寄って、本と電子辞書と付箋紙(715RP-K)を購入。 研究室でごちょごちょしていると、次の3月に卒業する予定の博士学生がやってきた。一応就職先(企業)は決まっているようだが、学位が取れるか怪しいらしい。彼は四…

怨嗟の声

人間の価値観は努力や根性では変わらないから、それが無駄だと気付かせるには外的要因しかない。 ニッポンIT業界絶望論:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。

マスコミとの距離感

マスコミが視聴率を最重視することは誰も批判できないことです。彼らが統計的にもっとも見られる番組を作るのは当然なことです。視聴率を支えているのはマスコミではなくわれわれ一般人です。 テクノロジー : 日経電子版 これだけ急速にそして集中的に「偽装…

今日は報告書作りと実験。 作った報告書をもって上司と一緒に上長にこれまでの経過を報告。幸い今回はあまり変な指示は出なかった。おそらく問題の原因がかなり特定されてきたため、空想を広げる余地がなくなってきたためだろう。

『簡単に、単純に考える』

将棋の羽生名人の対談集。お相手は、二宮清純(スポーツジャーナリスト)、平尾誠二(神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネジャー)、)金出武雄(カーネギーメロン大学教、授人工知能・ロボット工学)の三氏。 簡単に、単純に考える (PHP文庫)posted with amazle…

勝手にやっててほしい、けど

「政治家や官僚は勝手にやっていろ、我々は政治家や官僚に期待せず、自分たちの事は自分たちで面倒をみて堅実に生きていくから」という辛酸なめ子の姿勢は、その限りで100%正しい。 しかし、彼女が見落としているのは、国家権力を握る政治家、官僚の特権…

今日も実験。昨日の現象を確認すると、アナログ制御でだけ起こると思っていたスパイクノイズがデジタル制御でも起こることが分かった。このノイズ、出現する頻度がまちまちでデジタル制御のときは数十分に1回しか起こらなかったりするので発見しにくかった…

『官能小説の奥義』

官能小説の奥義 (集英社新書)posted with amazlet at 09.06.04永田 守弘 集英社 売り上げランキング: 70265Amazon.co.jp で詳細を見る

今日も実験。昨日出来あがった回路を使って制御性能が良くなるかどうかを試す。 実験を開始した早々、バグが出た。午前中に1時間ほどその原因を調べてみたがはっきりしなかった。実験には支障がないバグだったので、修正は後回しにして午後から実験を再開。…

What every programmer should know about memory, Part 1 [LWN.net]

ゲーム理論と世代間対立

囚人のジレンマによると、 ゲームの繰り返し回数nを両方の囚人がともに知っていた場合は、全ての回で囚人がともに「裏切り」を選択する事が分かっている。 (中略) しかし、40を超え、50にたどり着く辺りから、「カウント」の冷たい音がカチカチと聴こえは…

『数の悪魔』

数論を中心とした軽めの数学読み物。 数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜posted with amazlet at 09.06.04ハンス・マグヌス エンツェンスベルガー 晶文社 売り上げランキング: 6716Amazon.co.jp で詳細を見る

ちょっと寝坊して朝食にバナナ一本しか食べられなかったので、前に買って会社に置いてあったスナック食品を食べた。 初めて食べたが、確かに栄養ドリンクの香りがする。まずくは無いんだが、なんだか胃にもたれる気がする。体調のせいだろうか。外付けの制御…

はてなスターの消し方

はてなスターのヘルプ - お問い合わせ - はてな いつの間にか、はてなスターを消せるようになっていたらしい。

7Kの業界 2

[BugsNews] 人気ハッカーもたじたじ IT業界大人気の理由は?現役学生が語るそのポジティブイメージ : 小野和俊のブログ 笑ろた(いろんな意味で)。

小沢辞任騒動

amakiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - 政治活動 リソースおよび情報

VCLと動画

TNKソフトウェア - クラスまみれのゲームプログラミング入門 http://homepage1.nifty.com/cosmic/delphi/tips_graphic.html Delphi Tips - Windows

C/C++、使えません

自分が思うのは(C++は特に)「C/C++を使える」という人間で本当に使える人間を見たことがありません。 信仰 - 神様なんて信じない僕らのために 自分も「C/C++を使ってる」けれども「C/C++を使える」とか「C/C++は修得した」とはとても言えない。口幅ったく…

朝はいつも通り朝礼の後で、部のミーティング。今週の予定は先週末に上司にメールしておいたので、簡単に確認して終わり。 その後、制御アルゴリズムの改善作業の状況を上司と一緒にその上司に報告。いつものようにお二方からいささかズレたアドバイスという…

『なぜ若者は「半径1m以内」で生活したがるのか?』

本書の「半径1m以内の生活」とは、こじんまりとした暮らしの比喩で、手を伸ばせば必要なものを取れるくらい狭い部屋のことではない。ひきこもりのことでもない。 本書を読んでいて気が付くのは類書に比べて、年配者の先入観の匂いが少ないことだ。著者もそ…

ポスドクとフリーター

弱者間抗争としてのポスドク問題 : 5号館を出て

IHARA Note のエントリをいくつか読んで、打ちのめされた。 ほとんどの研究室には、「終わらないかもしれないからやる気になれない」という学生への対処法が存在しない。それどころか、そういった学生をサボっているだけと見なす傾向にある。研究室というの…

昨夜はひさしぶりに全然寝つけなかった。大学とか研究とかに関係のあるブログ記事を読んで心をかき乱されたせいかも知れない。 このぶんでは学位論文*1の執筆を再開したら、また抑鬱症状がでるかもしれない。はあ…。夜、ラーメンを食べに出たついでにTSUTAYA…

『なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか』

会社や上司がアホに見えた時に読むべき一冊。コンセプトが東京ー大阪間の新幹線で読める軽いビジネス書ということで、実際それくらいの時間で読めた。 本書が俎上に上げるのは「アホな上司」だけではなく、不祥事を起こす組織にまで及ぶ。 数年前から毎日の…

『中国雑話 中国的思想』

掛け値無しに面白い。 『後宮小説』『墨攻』『泣き虫弱虫諸葛孔明』の酒見賢一の中国雑話集。横山光輝の『三国志』やカンフー映画に熱中したことのある人(つまりほとんどの日本人)には是非お薦めしたい一冊。本書を読んで、日本人が知っているつもりの中国…