2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『「理系」の転職』

これは良書。ぜひ若い技術者に薦めたい。 「転職おすすめ本」かと思わせる書名だが、実は著者はさほど転職をすすめているわけではない。むしろ、転職するしないに関わらず、まずは今の職場で自分を高めることを目指せという。 ヘッドハンターである著者が転…

いつも通り本を買い込みながら大学へ。 先週と違って天気が良くて気分が軽い。

他国と同じでないといけないか

日本社会のある部分を批判する際、よく「こんなことをするのは日本だけだ」という言い方がありますが、私はいつも違和感を覚えます。たまたまの事情やタイミングによって、その時に行うことが他国と違うことが、どこの国にもよくあります。判断基準も示さず…

http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/1029.html

今日から本格的にマニュアル整備にかかる。写真を加工したり章の表題を揃えたり。マニュアルをHTML Helpで書いているので見やすくするためにはCSSを使う必要があるので、手ごろな参考書でも探してみようと思う。『Web標準の教科書』とかが評判良さそうだが、…

ここ数日かなり調子良く仕事が進んでいたのだが、そろそろ息切れしてきたのか今日はいまいち乗れない。えっちらおっちらGUIの調整やらマニュアル更新の準備やらしていた。

昨日の続きでメールでユーザーサポート。基本的には先方の作業待ちなのだが、念のために作業上の注意をいくつか連絡しておいた。 そうこうしている間に、不在の上司あてのメールが転送されてきた。上司が担当している装置で思ったような結果が得られていない…

XOrgでWacom intuos2

Vine Linux 4.2でWacom Intuos2(USB)を使えるようにしたときのメモ。 (参考にされる方は自己責任でよろしく) Gimpで筆圧検知はできているが、消しゴムは動作していない。また活線挿抜にも対応できていないようだ。 (追記 2008.2.13 消しゴムはGimpで設定す…

『おまけのこ』

『しゃばけ』シリーズ第4彈。 おまけのこ (新潮文庫)posted with amazlet at 09.06.04畠中 恵 新潮社 売り上げランキング: 10961Amazon.co.jp で詳細を見る

午前中は後輩に報告書の書き方を指示。えらそうに指示など出来る身分かというのは置いといて。 昼前から午後いっぱいまでGUIのレイアウト調整。ノートPCの画面に収まるように高さを詰めているのだが、どうしても収まりきらない。ウィンドウの階層を増や…

『東大で教えた社会人学』

東大工学部の「社会人学」の講義をまとめたもの。 とかく浮世離れしがちな理系学生に対して、社会人になってから必要になる知識や考え方を伝えることを目的にしている。 内容に夢が無くて読んでいて気が滅入る箇所も多いが、学生と若手サラリーマン(特に理…

今日も引きこもり。 あ、新しいクレジットカードが届いた。

食卓からの経済学―ビジネスのヒントは「食欲」にあり (祥伝社黄金文庫 く 6-2) 魔女狩り (岩波新書) トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 03月号 [雑誌]

『数学でつまずくのはなぜか』

意外と難易度が高かった。 数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書 (1925))posted with amazlet on 08.02.10小島 寛之 講談社 (2008/01/18)売り上げランキング: 893Amazon.co.jp で詳細を見る

引きこもって本読み。

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? まどろみ消去―MISSING UNDER THE MISTLETOE (講談社文庫) 東大で教えた社会人学 (文春文庫 (は28-4)) 打たれ強くなるための読書術 (ちくま新書 705) 会社は2年で辞めていい (幻冬舎新書 (や-3-1)) 思考の補助線…

大学へ行こうと家を出たら雪が降っていた。その時点では積もってはいなかったが、天気予報では午後一杯は降り続きそうとのことだった。車で出かけて大丈夫か心配だったが、どのみち食事や買い出しに行かなければならないので危ないと思ったら早めに引返すこ…

『人間は考えるFになる』

人間は考えるFになる (講談社文庫)posted with amazlet at 09.06.04森 博嗣 土屋 賢二 講談社 売り上げランキング: 221072Amazon.co.jp で詳細を見る

午前中は競合相手であるA社の製品の調査。この前あるお客さんに製品を試用してもらった時に、「ちょっと凝ったことをしたかったらA社のでないと出来なさそうですね」というコメントを頂いたのだが、どうも事実誤認があるらしい。A社製品ではおそらくその…

足りないのは

しょうもない揚げ足とりですが、 http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_6ce9_1.html 礼節を知るのに必要なのは「衣服」ではなくて「衣食」ですよね。

先週怪我をした上司が出社して来た(一昨日もだったが、その日は私が休んだので入れ違いになった)。と言っても治療が終わったわけではなく、明日から入院して手術を受けるので、今日のうちに仕事を整理したり関係者に連絡をしたりするのだという。包帯が目…

『過剰と破壊の経済学』

ムーアの法則(情報技術の予想を越える急発達)に経済や規格や政策が付いて行けなくなったことで、様々な不合理が社会に起こっていると主張している本。 過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか? (アスキー新書 042)posted with amazlet at 09…

昨夜はひさびさに抑鬱で寝つけず、朝の5時くらいまで眠れなかった。さすがに頭がぼんやりする。 午前中は部品メーカーの人とミーティング。今日は欧州規格対応についてこのメーカーの担当者に色々教えてもらった。それほど大きなメーカーでは無いにもかかわ…

牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学 (幻冬舎新書 さ 5-1) 森博嗣のミステリィ工作室 (講談社文庫)

『効率が10倍アップする新・知的生産術』

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法posted with amazlet at 09.06.04勝間 和代 ダイヤモンド社 売り上げランキング: 1054Amazon.co.jp で詳細を見る

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/02/01/index.php 年金の何が一番悪いのか、それは支払った分の金が戻ってくると期待することである。もらえたら儲けもの、と思っていれば腹も立たないだろう。福祉税だと思った方が良い。 【社会】年金は…

有給休暇 せっかく休んだのに体がだるくて日中はほとんど寝て過ごした。 ちょっとした記念に新しい靴を買った。今はいているのは大学の頃にかったもので、かれこれ10年以上履きつづけていることになる。だいぶ前からあちこち綻びが出ていたので普段履きに使…

本と論文の違い

本について勝手気ままな批判をする者は多いが、「では、自分で書けば」と促すと、ほぼ確実に全員が逃げ出してしまう。こういうのを無責任という訳だが、本当にそういう輩ばかりである。 本を書くということはどういうことか ぐうの音も出ない。 本を1冊書け…

研究の費用対効果

東大の論文、1本1845万円 国立大でコスト最大級これ単によその大学の予算が少なすぎるだけでないの? 東京大学の論文の「生産性」が国立大学の中で最低レベルにあることが文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。研究費を論文数で割った1本当…

朝になっても水道が出ないままだった。寒いとは言え水道管が凍るほどとも思えないので、おそらくアパートの貯水タンクのポンプの故障か何かなのだと思う。ちょうど出がけに修理業者らしい人が来ていたので今日中には直るだろう。 ともかく水が出ないと洗顔も…