2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新しいメガネができているはずなので大学へ行く前に店に取りに寄った。今回買ったのはちょっとつり目気味のハーフフレーム(上だけ)。色は暗めのブラウン。レンズの度は今までのと同じだけど、新品は傷やコーティングの剥げが無いので世界がとてもクリアに…

リトル・チャロ 2 完全版 (語学シリーズ NHKラジオストーリーブック)

インフルエンザ対策

太阳城娱乐 (1)咳を伴う熱があれば職場や学校に行かない、(2)咳をするときには口を押さえる、(3)重症になるまでは医療機関を受診しない、ことを政府の広報を通して徹底させることがこれからの広がりの程度を左右する事項です。 太阳城娱乐 「今回は弱…

ドラゴンブック第2版の訳本が出たらしい

第1版の訳本を買わずに待っていた。アマゾンにはまだ無いので、出版元にリンク。 株式会社サイエンス社 株式会社新世社 株式会社数理工学社 Information & Computing ex-38 「コンパイラ[第2版]」〜 原理・技法・ツール 〜 A.V.エイホ、M.S.ラム、R…

実験担当者からのリクエストで、DSPで計算中の値をPCの画面上にオシロスコープのようにリアルタイム表示させる機能を追加した。けど、一体なんのために必要な機能なのかがいまいち理解できない。依頼した当人も具体的な目的があるわけではなく、何かの…

「クヨクヨぐせ」を直せばすべてうまくいく (ぶんか社文庫) 独創は闘いにあり (新潮文庫) 空海とアインシュタイン―宗教と科学の対話 (PHP新書)

トウキョウフルー

http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200905180151.html 日本の研究者の学会欠席が目立つと指摘していることが書かれていた。他国の研究者にそのような動きはないらしく、「なぜ日本だけが……」と不思議がられ、新型インフルエンザを「トウキョウフ…

ヒステリック報道

http://www.mumumu.org/~viking/blog-wp/?p=2770 特に高校生ぐらいの年齢で、海外で開かれる国際会議(しかも現職の国連事務総長も出席するような)に参加するという機会は実に希少かつ貴重です 関東で最初の発症者になった女子高生が、なんで平日にアメリカ…

あー

糞論文はだいたいこういう流れで研究が進む。 「あー」「あー」 「Σあーってなんや!?」 「あんたの研究室、ちょっと問題ありそうだもん」 「…」 閑話休題 上記エントリで描かれているような流れで進む(というか破綻する)研究は自然科学系でも結構あると…

『知的思考力の本質』

『リング』の鈴木光司(小説家)と『99.9%は仮説』の竹内薫(サイエンスライター)の対談。 知的思考力の本質 (ソフトバンク新書)posted with amazlet at 09.05.21鈴木 光司 竹内 薫 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 13682Amazon.co.jp…

スケーリング

今日はスケーリング(歯石除去)と虫歯が残ってないかのチェック。1080円也。 今回で一連の通院は終了。次は9月頃に定期検診に行く予定。

昨日の続き。 実験を任せている同僚から要望と疑問が出された。 要望の方はいまいち必要性が感じられないので、乗り気にはなれなかったが、一応実装してみた。 疑問の方はこちらにも分からない。計算では適当な設定値は100のオーダーのはずが、実際には1…

日本初の科学技術コミュニケーション専門誌

Journal of Science Communication

『SEの教科書』

予想してたより良いことが書かれていた。 多くの場合、システム開発におけるトラブルの原因がマネジメントの失敗にあることをきちんと指摘している点が良い。 書名は『SEの"上司の"教科書』の方が良かったかも。 SE の教科書 ~成功するSEの考え方、仕事の…

どうもこの1週間ほど頭の働きがにぶい気がする。 それを自覚するのは論文や本を読んでいて内容が頭に入ってこないとき。そういうときは単純に読むスピードも遅い。 このごろ気温が上がってきたから単にちょっと疲れているだけかもしれないが、また抑うつが…

博士の問題は数より指導の質では?

1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く) : J-CASTニュース アメリカの「博士」と日本の「博士」とは質がまったく異なります。同じ「博士」という言葉で議論するのは建設的…

旧帝大幻想

もう大学院なんて潰したほうがいい : J-CAST会社ウォッチ 痛快かつ納得。だけど一箇所だけ異論アリ。 もういっそのこと、研究実績のある旧帝大クラス以外は大学院廃止でいいんじゃないか。 旧帝大だからって真っ当な研究室ばかりだとは限らんのです。自分は…

今日は実験担当者が不在なので実験は無し。 自分は調べ物の続き。 先週、故障中の代替用に装置を1組送ったが、どうやら結線不良を故障と勘違いされていたようで、代替機はとんぼ返りで返送されてきた。まあ故障でなくて良かった。 午後からは、実験のあいだ…

院政宣言

民主党の鳩山代表は党の役員人事について、小沢前代表を選挙を担当する代表代行に、代表選挙で戦った岡田副代表を党運営の要である幹事長に、それぞれ起用することを内定し、17日夜に発表しました。 「代表代行」ってナンバー2…ていうか院政を表明? せめ…

「博士は誰でも取れる」は嘘だったよ - カレーなる辛口Javaな転職日記 誰でも取れるというのはさすがに言いすぎ。でも取れる・取れないが必ずしも当人の能力に因らないのもまた事実で、ピンキリのキリの方を見れば誰でも取れるように見えるかもしれない。も…

いつも通り朝礼とミーティング。 この前の東北大院生の自殺を知ってから、頭がぼんやりすることが多い。気をつけないと。 ここしばらく社内での実験に連携する形でコード(主に計算アルゴリズム)を色々といじってきたが、それもだいぶ落ち着いてきたので、…

『「もう疲れた」と思ったときに読む本』

「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方 (じっぴコンパクト)posted with amazlet at 09.05.18斎藤 茂太 実業之日本社 売り上げランキング: 16392Amazon.co.jp で詳細を見る

朝から小雨で薄暗い。 着物を干すには向かない天気ではあるが、このままでは明日から着るものに困るので仕方なく洗濯。部屋干しの前に少しでも乾けばと、とりあえず外に吊るしておく。 洗濯が済んだら録画を見て過ごす。録画の中のニュース速報で新型インフ…

ファインマン物理学 (1) (ついに買ってしまった…) 新 物理の散歩道〈第1集〉 (ちくま学芸文庫) ゲームの理論と経済行動〈1〉 (ちくま学芸文庫) 異端の数ゼロ——数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念 (ハヤカワ文庫NF—数理を愉しむシリーズ) 織田作之助 (…

研究室で躓いて失ったもの

大学院で苦境に立たされた時、命をどうこうする(自殺・他殺)よりは逃げ出す方がはるかにマシであるのは論を待たない。けれど、逃げ出すことでいろんなものを失うこともまた事実。 進退を決めかねて悩んでいる学生に、既に学位を取った人間が安易に「辞めれ…

サイエンスリサーチ科

気まぐれに母校のウェブサイトを見てみたら、いつのまにか新しい学科が新設されていた。その名も「サイエンスリサーチ科」。名前の通り理数系に重点を置いた学科らしい。

天気は曇り。ときどきわずかに雨が降っていた。 いつも通り大学へ。今日も少し時間に余裕があったので、2つのキャンパスを梯子して両方の書籍部に行ってみた。残念ながら探している本は入荷していなかった。おそらくこれ以上待っても入荷することはないだろ…

欲情の作法

泣き寝入りか自死か

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00525.htm 東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 (略) 大学院生は2007年12月、博士論文の草稿…