2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

有休休暇を取った。 症状は大方治ったものの体力が全然戻ってない。この2日ほどろくに食事を取ってないのにほとんど空腹を感じないのも体調が戻ってない証拠だろう。 午前中は少し起きて録画を見たりしたが、すぐに疲れてダウン。そのまま日中はほとんど眠…

昨夜夜半から熱が出始めた。頭痛と妄想(夢うつつ)も強くなった。体の節々も痛い。 食べ物はさほど欲しくなかったが、飲み物が心許なくなってきた。麦茶と牛乳はまだ残っているが、どうも今の胃には合わない。スポーツドリンクが欲しい。 そういえば少し前…

朝から実家で山掃除のはずだったが、体調不良のため休ませてもらった。すまぬ親父、叔父さん。

理学を志す人のための数学入門 僕とおじいちゃんと魔法の塔(1) (角川文庫) 中高年の坐骨神経痛―原因となる「腰部脊柱管狭窄症」の予防と治療

量子力学を使わない非線形光学の教科書

一昨年くらいから日本語の非線形光学の教科書が4冊ほど発刊されるている。本書もそのうちの一冊。 非線形光学入門posted with amazlet at 10.01.14服部利明 裳華房 売り上げランキング: 15227Amazon.co.jp で詳細を見る 出版社による書籍情報非線形光学の教…

シュポルスキーの『原子物理学』

の1巻の新刊がアマゾンで注文できるようになってる!もしや復刊(増刷?)されたのか? 2巻と3巻も近いうちに復刊されるんだろうか? そこんとこどうなんですか、東京図書さん? もし全巻復刊されるならまとめて買いたいけど、1巻だけだったらちょっと迷…

プログラミング+報告書書き。 今日もポップアップ表示の内容をちょっと変更したり、GUIの位置を調整したりといった細かい作業。午後から作業の報告書を書いて提出した。 今回の変更で画面がだいぶ変わったのでマニュアルも更新しないといけないけど、今…

シングル介護―ひとりでがんばらない!50のQ&A (生活人新書) 間宮兄弟 (小学館文庫) マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]

使っているChrome拡張機能

今現在インストールしているChrome拡張のメモ

国際成人力調査

http://www.kyozaishinbun.com/article/news/05/pisapiaac2011.html 経済協力開発機構(OECD)は、「成人が社会で必要とされる能力」を測定する初の世界的調査「国際成人力調査(PIAAC:ピアック)」を2011年に実施予定。日本も、文部科学省の国立教育政策研…

エンジニアの地位が高い国

フランスのエンジニアは社会的地位が高い | フランスの日々 フランスでは数学ができないとエリートになれないと言っても過言ではありません。 フランスの大企業の社長の85%以上は、グランゼコールのエンジニア達によって占められています。 フランスでは大部…

出勤日。 ここまでに追加した新機能のテスト+プログラミング。動作そのものは問題ないけど、動作中に他のボタンを無効にしたり、表示するメッセージの文言を直したり、GUIの色を調整したり。 帰宅後、録画してあった番組を数本見てから車で外出。吉野家…

今日の作業もプログラミングがメイン。 GUIのレイアウトを調整したり、パラメータの名称や入力方法を分かりやすく直したり、多重ループの構成を工夫してコードをシンプルにしたり。 この前のS.O.DIMMのメモリをDIMMのメモリに交換してもらうため、適当な…

理工系のための解く!複素解析 パンセ (中公文庫) トルストイ民話集 人はなんで生きるか 他四篇 (岩波文庫) 実家用 「脳力」を鍛える大人の数字トレーニング 脳が若返る脳力トレーニング

うーん辛辣

中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記 そもそも日本の教育で一番ダメなところが大学と大学院である。 日本の大学はレジャーランドといわれているけど、それは学生のレジャーランドじゃない。 教授のレジャーランドなんだ。 笑っ…

今日もプログラミング+調べもの。夕方までには変更や追加機能が人に見せられるくらいには出来たので、社内ユーザーに見せて再度意見を求めた。これをやると「やっぱりこれはいらない」「こっちにもほしい」といつまでも収集がつかなくなる場合があるので、…

ラディゲの死 (新潮文庫 (み-3-29)) 岬にての物語 (新潮文庫 (み-3-26))

研究はスキルです

個人的には研究(もしくは開発)の仕方とゆーのはテクニックであって、個人のキャラや資質に依存するものではないと思っています。 ただ、日本企業の場合、研究の仕方はテクニックではなく、個人のキャラや資質に依存するものとして「向き不向きがあるからね…

研究開発なのかそれ

http://d.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo/20091221 えーと。所属は研究開発とゆーことになってても、本人のやってることが研究、開発どちらにも該当しない人ですら、結構研究開発職です(キリッ!)とか言えちゃうのが日本企業クオリティです。 確かに。それ製造…

『デフレと円高の何が「悪」か』

タイトル通り、デフレと円高の(特にデフレの)何がまずいのかを述べた本。時々「あれ、本当か?」と疑問を感じる箇所はあるものの、全般的にはまずまず納得のいく論旨だった。少なくとも今の日本において、デフレ容認(=インフレ懸念)論を考えなしに受け…

まだ頭痛がする。いっそ休もうかと迷ったけど、これ以上悪くなる感覚は無かったので出社することにした。 昨日ずっと寝ていて買い物に行けなかったので、朝食用の食パンが無い。というわけでまたマクドナルドのドライブスルーを利用した。普段ならグリドルの…

睡眠不足と体調不良で一日ダウン。 目覚めたら午後2時半だった。洗濯だけ済ませて少しだけ録画を見た後は、ずっと布団で寝てすごした。

しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール (幻冬舎新書) ザリガニはなぜハサミをふるうのか―生きものの共通原理を探る (中公新書) リーマン予想は解決するのか?_絶対数学の戦略

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』

高校野球のマネージャーをやることになった女子高生が、間違えて買った『マネジメント』を参考に、チームを立て直していくという小説。かなり面白かった。 小説としてはちょっとぎこちなさもあるけど、ストーリーはしっかり出来ているし*1、ネタ本の内容をう…

朝から実家で祖母の三回忌。実家に向かう途中、ちらりほらり雪が舞っていた。 参加者は両親と親戚4人を合わせて7人。住職に仏壇にお経を上げてもらってから、7人で墓に参った。その後はいつものように寿司料亭で食事。午後2時過ぎに家に戻り、しばらく休…

谷川史子漁り 理工系のための解く! 先端技術の量子力学 (理工系のための解く!シリーズ) 岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈1〉数学から見た物体と運動 岩波講座 物理の世界 統計力学〈1〉ミクロとマクロをつなぐ―熱・統計力学の考え方 一流の科学者が書く…

また一つ歳をとってしまった。 有給休暇。 大学へ。夕方6時頃に研究室に行ったら教授は既に帰宅していた。 平日は大学構内の駐車場が有料なのを忘れてた。うっかり遅くまで居残っていたら駐車場代に1000円も取られてしまった。

膠着 (中公文庫) 企業参謀 (講談社文庫) 親から自分をとり戻すための本―「傷ついた子ども」だったあなたへ (朝日文庫)

下げない方が簡単

モチベーション:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ つまり、いつもモチベーションが維持されるか上がる職場と、いつも下げられてしまう職場です。いつも下げられてしまう職場と言っても、その原因は様々です。講演や教育とは異なり、職場は顔ぶれ…

雑用をしながら一日中プログラミング。上司は有休休暇。 今日もいまいち調子が出ない。眠気はそうでもないけど、アタマが働かない感じ。 この前の出荷のときに、回路の不具合と思われる現象が見つかった。それからしばらく手元で調べてみたがそろそろお手上…