昨日設置した装置で朝から検証実験…と思ったら機材が他で使われていたので、それが空くまでマニュアルの更新を進める。今日は図をたくさん描いた。適度に色を使った図をマニュアルに入れると画面が映える。
午後になって用意が整ったので実験を始める。装置の不具合を調べて最終的にはそれを解消するのが目的だが、今日はとりあえず状況を把握するための様子見。不具合についての推測が正しければ簡単な実験で問題の現象を再現できるはず。
実験系は前に使った時のセッティングが残っていたのですぐに実験を始めることができた。始めてしばらくは不具合は起こらず動作に何の問題もない。この不具合はしばらく時間が経ってからのほうがよく起こるので気長に待つ。と言ってもぼんやり待っているのはしんどいので、不具合が起こったらオシロスコープに記録が残るようにして席を外す。
1時間ほどマニュアル更新の作業をしてから見に行ってみると、あにはからんやオシロスコープに記録が残っていた。その時点での状況を調べてみると、やっぱり不具合が頻繁に起こっている。今日はここまで。
ここまでは推測通りだが、さらに詰めていくには少し注意が必要になる。以前、似たような状況で深く考えずにあちこちいじっていたら、原因を特定する前に何かの拍子で不具合を再現できなくなってしまったからだ。今回はソフトにせよ回路にせよ、どこかを触るときは慎重にしなければならない。