大学教員にしてナンボ?

学振特別研究員が企業に就職するのを悪く言わんといて ( その他自然科学 ) - 地獄のハイウェイ - Yahoo!ブログ

そして学振特別研究員に選ばれるような人というのは有力大学に所属し
申請書類などの文章作成能力に優れた人であるので、
折角高額の研究費を配分されたにもかかわらず、
厳しい研究の世界を避けて国内外の企業に就職する例が多くあったりします。

というくだりにカチンと来た。
まるで企業に就職するのはチキン野郎だ、と言わんばかりの論調。

 どうも大学のセンセイには、

大学 > 公的研究機関 >> 超えられない壁 >> 民間企業

という意識を持っている人が少なくないようだ。
 そういえば前に、大学の理学系研究室主催のとあるパーティで、元教授の方が壇上で、「この研究室からは○×人の大学研究者を排出して云々」といったスピーチをされていた。その元教授はしきりに「民間が下だというつもりは無い」とも言っていたが、それでもやはり

「教え子を大学の研究者にすることが成果」

という意識がどこかにあったように思う。