午前中は論文と専門書を読む。
 午後からは、先日ユーザーから問い合わせのあった資料を用意した。その後はこの前始めたUSB機器の回路の調査の続き。問題の原因は既に分かっているのでそれを解決するのにどのように回路を変更するかをまとめていく。
 周辺回路のICのデータシートと首っ引きで推奨回路やICの電気仕様を調べていると、どうにも不可解な回路がある。考えた限りは不要というか無い方がマシだと思うのだけど、何か理由があるのかも知れないので設計者に確認する必要がある。
 あいにく設計者はちょうど不在だったので、そこは明日まで保留にして、他の箇所の変更内容だけまとめておいた。
 帰宅後、前に実家から持ってきた栗とサツマイモを料理。そろそろ食べないと腐ってしまう(柿はいくつか熟しすぎてダメにしてしまった)。
 栗は水から30分ほど茹でて、そのまま冷めるまで湯につけておく。こうすると水が皮と身の間に入って皮が剥きやすくなるらしい。ほどほどの温度まで冷めたら包丁で鬼皮と渋皮をむく。今日は満腹だったので、ラップして冷蔵庫に入れておいた。
 サツマイモは、電子レンジで温めて食べるのに飽きてきたので別の調理を試してみた。まずイモを1センチ角ほどの断面の棒状に切って、少しのバターで弱火でゆっくり炒める。身が黄色くなってやわらかくなったら火を止めて、砂糖としょうゆを少しかけて全体に行き渡らせる。最後にゴマをかけて出来上がり。適当に作った割には味が複雑になってたくさん食べても飽きが来にくくなった。