2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日もいつも通り寄り道(主に本屋)しながら大学へ。 道々に見る桜はだいぶ散って葉が出始めている。自分としては花と葉が混ざっている今頃の桜も彩りがあって気に入っている。

『液晶、その不思議な世界へ』

液晶の物性というよりは液晶ディスプレイの歴史と仕組みについての本。分かりやすい好著だと思う。科学・工学的な説明はそれほど多くはないが変なごまかし無しに出来るだけ正確に書かれているのが良い。 液晶、その不思議な世界へ―携帯電話、テレビ画面から…

午前中は昨日指摘されたバグの修正と機能追加。ソースを読むのも修正するのもひさしぶり。いくつかあったバグのうち、設定ファイルの正しくない値が読み込まれる問題はすぐに修正した。あと、リクエストのあった画像フィルタも少し機能を落として実装してみ…

Windows用TeXインストーラ

TeX インストーラ 3をインストールしてみた。

プロ野球界は日本の縮図

球界における巨人というのは、旧態依然とした日本の象徴です。 http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_30c7.html#more 禿同。 イチローや田口がオリックスにいた頃は何度か球場まで足を運んだこともあった。しかし、いつぞやの1リーグ…

『超伝導でたどるメゾスコピックの世界』

数式が全く出てこないにもかかわらず、非常に分かりやすい解説に驚いた。文章と図だけでも科学をここまで上手く説明できることが分かる。サイエンスライティングの良いお手本だと思う(少しくらい数式を使えばもっと楽に解説できそうな箇所もあるが)。 本書は…

昨日と同じく午前中は制御技術の調べ物。 午後からは付き合い実験。後輩が測定途中で「いきなり測定不能になった!」と言うので行って見てみたが別に悪いところは無い。多分今回は彼が除震機構を作動させていなかったせいだろう。 しばらくすると同僚がやっ…

「仕事の法則」vs「真・仕事の法則」

自分としては、仕事の法則よりは404 Blog Not Found:真・仕事の法則の方が同意できる。 仕事の法則はどれも最後に「だから諦めろ」が省略されてそうで読んでいてちと辛い。 諦めるしか無い場合・諦めたほうが良い場合もあるだろうけど、法則にできるほどなん…

午前中は制御技術の調べ物。現代制御の章に入ってからあんまり理解できていないが、とにかく最後まで通して学習することにする。そうやって全体を概観してから必要に応じて復習するつもり。 午後はソフトウェアの不具合調査。以前、装置の実際の動作周期とソ…

ラノベの絶版本を電子化

おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia NEWS なかなか面白い試みだと思う。 個人的にはずっと探している『ふわふわのかけら』とかがラインナップに入ると嬉しい。

工業国 vs 農業国

しかし考えてみてほしい。ここ数年、工業製品の価格は下落が進む一方だ。そして昨今の国際競争の激しさを考えると、このトレンドが逆転する可能性はきわめて低そうである。何より、中国やインドとコスト競争をしなければならないということは、利益なき繁忙…

一般財源化

「・・・道路特定財源は余っているから役人が無駄遣いしている。これは特定財源としての使命を終えた証拠。それならガソリン税など全部廃止して減税するのが筋です。ところが、道路にしか使えなかった税金を、何にでも使えますよとすり替えている。つまり、…

午前中は制御技術と画像処理の調べ物。午後はマニュアル更新。

久々更新ルナマリ見て

ルナは1コマも出ません やっぱ面白いわ。ときどき更新チェックしてて良かった。

知らぬが仏

だから多くの苦労って周囲なり過去と比べた時の自尊心の問題が大きくて,メディアの発達が人を不幸にしたことがあるとしたら,そういう比較対象までフラットに可視化してしまったことではないか。知らぬが仏なのに。 平和な街にて - 雑種路線でいこう

捩れたほうがマシ

議会は捩れ国会で遅々として歩まないようにみえるが、自民党が勝手に庶民を不幸にする法案を強行採決していた時より遙かにマシなった。 ガソリン価格は下がったが政治と官僚は不毛のまま: 時事を考える ホントそう思う。 政府や市場関係者は、「国会の空転は…

体調不良により午前中は休み。 午後から出社。夕方まで先週見付かったバグ潰し。終業時刻ぎりぎりに、近日中に返却する予定の装置の段取りのミーティング。

『ルポ貧困大国アメリカ』

民営化・規制緩和の行き過ぎた結末としてのアメリカ。インタビューの占める割合が多いので読みやすい。さらに文章に力があってぐいぐい引き込まれる。 記述が恣意的だとの声もある。が、かの国の後追いを続ける日本の「ありうる未来像」を考えるのには間違い…

白い仮説・黒い仮説

今日も昼前から洗濯と録画の消化。 午後から急に頭が痛くなり出したので、夕方から夜まで布団で横になった。どうもこの頃体調をくずしやすくなっている気がする。そのせいもあってか何事に対しても集中力や持続力が落ちている。 眠っていたとは言え、夜9時…

『「バカ上司」その傾向と対策』

タイトルはいささか扇情的だが上司にとっても部下にとっても得る所の多い良書。 「バカ上司」その傾向と対策 (集英社新書 436B)posted with amazlet at 08.04.05古川 裕倫 集英社 売り上げランキング: 8377Amazon.co.jp で詳細を見る

インターネットキーをLinuxで使う

自分のノートPCにもE-mailキーとInternetキーが付いている。Linuxをインストールしてから一度も使ったことがなかったが、有効活用できないかと思って調べてみた。http://www.yotabanana.com/lab/20020616.html#p01 で方法が紹介されているが、念のため自分…

『アイデアのつくり方』

アイデアのつくり方posted with amazlet at 09.06.04ジェームス W.ヤング 今井 茂雄 阪急コミュニケーションズ 売り上げランキング: 247Amazon.co.jp で詳細を見る

散財でカタルシス。新古書 人間関係のしきたり (PHP新書 484) 2週間で小説を書く! (幻冬舎新書) 新刊 詳解 画像処理プログラミング C言語で実装する画像処理アルゴリズムのすべて インテル スレッディング・ビルディング・ブロック —マルチコア時代のC++並列…

虹は虫偏

ところで、虹(ニジ)はどうして虫偏なのだろう? http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/04/post_1790.php 昔の中国では虹は蛇もしくは竜の一種と考えていたから。牡牝があるとも考えられていた。(確認のためぐぐったら結構出てきた。) 確か…

いつもの通り大学へ。 今日は少し早めに行って2つのキャンパスの両方の書籍部に立ち寄った。その後は研究室へ。珍しく助教とポスドクが来ていた。

朝から上司と揉めた。 昨日ようやく上司が自分で新規開発の装置を動かして、今朝その講評を聞いた。装置からPCへのデータ送信が一杯になったときに一時的に測定が停止させているのが気に入らないのだそうだ。実際、データ転送速度は私自身も開発の最初の時…

まんがサイエンス (11) (ノーラコミックス)

このところ憂鬱感が強い。慢性的に額やこめかみの辺りに頭痛を感じる。特にソフトウェアに関する要望や不満点を聞くと頭痛がひどくなる。心療内科への通院再開を考える必要がありそうだ。午前中は制御技術の調べものとマニュアル更新。午後もそれを継続。夕…

今日も実験。というか昨夜からずっと走らせっぱなしにしていた測定を継続する。長時間の安定性を確認するための実験であったが幸い問題は起こらなかった。 午後からは上司が装置を動かすというので側について操作法の説明。そのとなりでは新入社員が測定器の…