2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

C++の深層 メンバ関数のポインタについて解説されているサイトがあった。 radiumsoftware.com すごいなあ。キャストしている部分などは私にはほとんど理解不能だ。 // メンバ関数ポインタの呼び出しを無理矢理キャストするような感じ pmf_t pmf = (pmf_t)(ba…

昨日のやり残しを少しだけコーディング。その後、回路の修正方法を解説した手順書の作成。部下に修正してもらった回路をデジカメで撮影してPCに取り込み、Pixiaでトリミング、縮小してから矢印や文字を記入した。その画像をOpenOffice.orgのWriterに貼り付け…

プログラミングをしていて困るのは、適切な名前が思い付かないときだ。装置制御のプログラムでは、「装置」に対応する名前のクラスを作ることが多い。クラス名には英語を使うようにしているのだが、「装置」を意味する英単語は意外とたくさんある。 device u…

Borland C++ Builderの__closureの意味を知った。__closureを使うと、所属するクラスによらないメンバ関数ポインタを作ることができる。つまり、戻り値と引数の形式が同じ関数ならば、どのクラスの関数でも代入できる関数ポインタをつくることができる。 cla…

今日も寒い。山の方では雪が降り続いているようだ。まだ首筋が痛い。

『ライト、ついてますか』

あちこちで推薦されている『ライト、ついてますか―問題発見の人間学』。ずっと前にBOOK OFFで手に入れてあったのだが、まだ読んでいない。そろそろ読むべきかな。 値札をみたら100円だった。BOOKOFFもこの頃は…。

今日はやたら寒い。昼ごろから雪も降っていた。 装置の動作テスト手順書の作成。制御アルゴリズムの見直し。精度落ち対策と計算の高速化のために複雑になってしまった。 寝違えかと思っていたが少し熱っぽくてだるい。風邪もくはそれに準ずるものかもしれな…

Squeakを「変わったRADツール」だと思っていたのだが、id:smimuさんに、SqueakはOSのようなものだと教えていただいたおかげで少しすっきりした。そういう目で見れば、たしかにSqueakの画面は仮想PCで動いている別のOSっぽい。 あ、そういえばSqueakVMのVMは…

『頭を鍛えるディベート入門』

ブルーバックス著作権侵害騒動 - どことなく技術屋な日々で、ディベートについていちゃもんを書いたが、しょせん素人の浅い考えだった。ちゃんと『頭を鍛えるディベート入門―発想と表現の技法』の第1章で説明されている。 なにもコミュニケーション形態とし…

寝違えたようで首が痛い。昼に溜っていた洗濯をしたが、あいにく天気が悪いので部屋干し。夕方からマクドナルドで読書の後、いつも通り本屋に寄って、食料品を買い込んで帰宅。

最近待ち遠しいこと。 結城浩(id:hyuki)さんの新刊本 VineLinuxのRubyのバージョンアップ(担当の人、頑張ってください。待ってます)

今日の本(ストレス解消のショッピング -> 積ん読)「頭を鍛えるディベート入門―発想と表現の技法」(買ったときはオビにかくれていて気がつかなかったが、表紙の絵、怖っ) 著者は、確か前にNHKラジオのビジネス英語かなにかを担当されていたはず。本書の第…

ブルーバックス著作権侵害騒動

講談社ブルーバックスの「科学史から消された女性たち」と「早すぎた発見、忘られし論文」が著作権侵害で絶版・回収になっていた。立ち寄った書籍部やアマゾンでも既に撤去されている。問題を本を持ってる場合はどうすべきなのだろう?そういえば、オリジナ…

昨夜はちょっと夜更ししてしまったので、遅めに起床。今日は会社の同僚から頼まれているトランジスタ技術の4月号を買うために、閉店までに生協書籍部に行かねばならない。だというのにいつになく道が混んでいる。途中で食事をするつもりだったが、後まわし…

Squeak へなちょこRuby使いの私にちょうどよさげなサイトを発見 http://www.spice-of-life.net/wiki/index.cgi/d/?wikiname=LearnOOPWithSqueakそれはそうとSqueakで変換ミスを発見。「プロジェクトビュー」メニューの一番下の「不透明か」は正しくは「不透…

今日もゾーンにいました。こういう時こそ複雑で難しい部分をやるに限る。今日の作業の一つとして、前にMediatorで実装しかけていた部分をFacadeに変更した。もともとFacadeにするのもアリだろうなと思いつつ、Facadeのレイヤーが増えるのがイヤで同じレイヤ…

Squeak SqueakでSmalltalkのスクリプトを実行する方法を発見。 Happy Squeaking!! -オブジェクト指向再入門- [第一回:あらまし、環境構築編]リンク先の解説のSqueakは古いバージョンの英語版なので、今のバージョンと画面が少し異なる。Smalltalkの勉強ため…

今日もすこぶる調子が良い。ほとんど一日中ずっとゾーンの中にいる。というのも電話や部下からの割り込みがほとんど無いのだ。作業を中断しなくて済むので複雑な修正でも一気に済ませられるので、体感的なスピードがいつもの比ではない。ひさびさに「脳にタ…

Haskell もうすぐ「はじめて学ぶ関数型言語」というHaskellの本が出版されるらしい。Amazonにはまだ登録されていないようだが、cbook24では予約できる。ちょっと気になるのでHaskellについて調べてみた。http://www.geocities.jp/shido_takafumi/hs/index.ht…

今日もひたすらリファクタリング。心配ごとが減ったのでさくさく進む。 責務を分割するとクラスが増えてしまうのだが、そうするとクラスの名前を決めるのが大変になる。いいかげんな名前を付けると後で苦労することになる。まつもとゆきひろさんがよく言って…

仕様書の書き方を調べつつ、リファクタリング。今日は人も少なく集中できる。今日の作業は信号入力を抽象化するための準備だ。開発中の装置には複数の信号入力と制御出力があるが、そのいずれにも共通のインターフェースでアクセスできるようにしたい。信号…

これまで部下には回路とプログラミングを中心に仕事をしてもらってきた。現時点で、PICマイコンを使った回路に関して社内で一番詳しいのは彼だろう。 ところが、会社は、中国人である彼に中国への納品やサポートの仕事をもっとさせたいと言い出した。私に預…

やさしい洋書2冊

昼に立ち寄った本屋で立ち読みした英語学習書で紹介されていたやさしい洋書の2冊。近い内にアマゾンで買うことにしよう。

昨夜も朝6時頃まで寝つけなかくて、それでも11時頃に起きたのだが意外と眠くなかった。洗濯を済ませてから軽い食事を取りに外出。 夕方から外出しなければならないので早めに帰宅。 この3ヶ月、毎月のように友人の結婚式の二次会があったのだが、今日で一…

去年の年末にRuby-1.8.4がリリースされているが、いまだVineのaptは1.8.2のままである。今日、試しにcheckinstallでアップデートできないか試してみたが、RPMパッケージの作成に失敗する。どうしても必要ならソースからmakeしてインストールするのだが、パッ…

ネットで注文していた本が研究室に届いていた。 アナリシスパターンは企業の業務支援用アプリケーション(こういうのをエンタープライズ系と言うのか?)について書かれた定番である。もっとも、今の仕事は組み込み装置の制御ソフトウェア開発なので直接参考…

書き書き

昨日の夕方から体がだるかったのは風邪だったようだ。昨夜、早めに床に着いて9時間眠ったにもかかわらず、まだ腰痛が残っている。腰以外はなんとも無いので、いつもどおり大学へ。

『要求を仕様化する技術・表現する技術』を読んでいる

第1章「要求仕様にまつわる問題」を読んでいる。自分と同じようなトラブル例がたくさん挙げられていて耳が痛い。著者は多くのバグやトラブルの原因が仕様化をおろそかにしたことにあると主張している。たしかに、私が今現在直面している問題の多くも仕様の…

昨夜はまたしても寝つきが悪かったので、いまいち調子が出ない。ITエンジニアの「心の病」によると、就寝後2時間以上眠れない事を「入眠障害」というらしい。