初めてのコンピュータサイエンス
 (オライリー本。情報系の教育を受けてないコンプレックスが買わせた)
高分子の物理 改訂新版 構造と物性を理解するために (SPRINGER UNIVERSITY TEXTBOOKS)
 (組成・構造・応答・ダイナミクス・変性など、高分子の物性論。)
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
 (そういやプレゼンも発表もここ数年やってない。やる予定も無い。)
ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道
 (いまさら『ふつリナ』とはだいぶ遅いけど、古本を見つけたので)
エントロピーがわかる (ブルーバックス 1690)
 (サイコロで理解するエントロピー。これは期待できる。)
新・材料化学の最前線 (ブルーバックス 1692)
 (化学の成果の多くは新材料の分野で社会に還元される)
科学者としての宮沢賢治 (平凡社新書)
 (物理学者が見た宮沢賢治という人物)
あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの (幻冬舎新書 か 12-1)
 (なるほど、家庭内野党w)
生きもの上陸大作戦 (PHPサイエンス・ワールド新書)
 (植物、昆虫、脊椎動物の陸生への進化絵巻)
「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける (光文社新書)
 (ニーズに合った多彩な「読む技」を身につけるために)
職場は感情で変わる (講談社現代新書)
 (…本当に変わるのでしょうか…?)
ひろさちやの般若心経88講 (新潮文庫)
 (般若心経をダシにした人生講義)
大西洋漂流76日間 (ハヤカワ文庫NF)
 (海上漂流を生き抜いたヨットマンの記録。いつか漂流する時に備えて。)

ゆめの底