風邪はまだ全快しない。帰る頃には少し咽に違和感が出てきた(出来るだけ咳をしないように努力しているが)。
今日も開発途中の案件についての調べ物&資料作り。今日は装置を直接操作するときの状態遷移図を作る。装置には内部状態やパラメータの表示用に16文字×2行の液晶パネルが付いている。さらに操作のために4つのボタンと1つのダイヤルが用意されている。これらについて、どのような操作をしたときにLCDの表示がどのように遷移していくかをグラフ(ツリー)にしていく。
幸いこの装置は使用開始時に一連の手順でパラメータを調整するようになっていて、操作や調整の種類は多くない。なので状態遷移のグラフもかなりシンプルなもので済む。手始めに前にもらった資料から一連の調整手順についての仮の遷移図を作る。これを見ながら実物を操作して、違っているところを修正していく。実物に即した遷移図ができたらその中の個々の操作によって装置が何をするのかを確認していく。
今回はLCDに表示されるメッセージに意味のわかりにくいものやスペルミスがいくつかあったので、それらの変更案を起こしておいた。

夕飯はこの前会社で教えてもらった白菜とさば缶の煮物を作ってみた。白菜のざく切りとさば缶を丸ごと鍋に入れてしょうゆ少々で煮込むだけ。白菜から水分が出るので鍋に水は入れておかない。ネットで調べたらこの料理の作り方には微妙なヴァリエーションがあるようで、今回は煮る前に料理酒を少々入れてみた。
食べてみたところ、不味くはないけどちょっと魚くささが気になった。この料理は白菜をたくさん食べられるというメリットがある*1ので、できれば美味く作れるようにしておきたい。ネットにはしょうがや白ねぎを入れてさばの臭みを消す方法も載っていたので、機会があれば試してみることにする。

*1:今回は葉5枚を使って1回で食べた