いつも通り朝礼の後、部内のミーティング。
ミーティング後、ちょっとした事務処理を片付けてからある科学計測法についての調査。現在会社が利用できる設備や機材でこの計測法を試してみることができるかどうかを検討してみた。
午後からはデータ保存のバグを調べて修正した。なんのことは無い。一時ファイルを作るときにCreateFile()の第3引数をゼロにして共有オープンを禁止していたせいで、この一時ファイルをデータ保存の時に読み出せなかっただけだった。一時ファイルを開くのにfstreamを使っているのだが、この場合はファイルが開けなくてもWindowsエラーや例外は起こらないようだ。ファイルが正常に開けたかを調べるためにfstream::good()があるが、開けなかった場合の原因までは取得できないようだ。今回は共有オープンするファイルを作成するCreateFile()の引数が不適切だったのが原因だったが、ストリームで開く側からは原因を調べることは出来なかった、こういう場合にfstreamではどう書くのが良いのだろう?
続けてデータビュワーの開発を進めた。データが正常に保存できるようになったので、データから画像を再構築して表示する機能を進めた。
今日は、先週ずっと納品のために出張していた社員が出社して来た。彼には出張のときに測定ソフトの最新開発版を持っていってもらったのだが、いくつかバグ報告や要望を聞いてきたらしい。夕方、その報告を受け取った。いくつかは既知の不具合(というかEXPERIMENTAL状態の未完成機能)で、いくつかはおそらく操作ミスか勘違いで、本当にバグらしいのは2、3個程度。しかもそのうち一つは開発機では再現しなかった。彼は明日は休むようなので、今日のうちにいくつかの疑問点を確認しておいた。