昨日の昨日追加の影響でオブジェクト間のメッセージ通信を効率化する必要が出てきた。今日は終日その作業。
昼過ぎに他社の製品デモ。1時間ほど見物した。製品としてはきれいにまとまっているが、技術的にはそれほど大したことも無い。ソフトウェアも、いろいろ解析機能が付いているが装置の制御の複雑さはさほどでも無い。後で、デモの装置のカタログに「嘘・大げさ・紛らわしい」があるのではないかといった話題で先輩社員としばし雑談。いろいろツッコミどころのある製品ではあった。
退社直前に上司と進捗について話をした。上司と話をすると気力が萎えることが多い。これは結局のところ上司を身方だと思えないからなのだろう。上司の専門は電子回路なので、ソフトウェアの設計やプログラミングのことを相談できるわけではない。打ち合わせをしても上司からは追加機能の要求や受注の連絡を受けるだけ。そういう意味では上司は「顧客」に近い存在であり、一緒に問題を解決する仲間ではない。上司は悪い人ではないのだが、組織構成上は同じ部署でも「監視されるだけで、支援は受けられない」というのが実感に近い。これがいろいろ揉める原因なのだと思う。